- 【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part19
513 :病弱名無しさん[sage]:2019/05/20(月) 08:43:14.66 ID:GyO8f+3Y0 - このスレって、ほんとにバカバカしいことで言い争いになるよな。
こんなの全部先生から説明されることで、言い合いをするようなことではない。 まず、クレアチニンは同じ数値でも年齢によって意味が違うから、 クレアチニンの基準値の話は、年齢を区切って、しかも尿蛋白が どうかとセットで見ないと意味がない。 で、eGFRでも個人差によって変わるのはあたりまえ。 でも日本のすべての腎臓中では、この数値と脳蛋白で診断をする。 ただし、疑わしい人は、血液検査を定期的に受けて、その時に インボディで筋肉量や体水分率を毎回測って、その推移を見るから 明らかに標準体型と違う人は、それで分かるから、許容値が変わる。 もちろん定期検査が長い人は、途中でタンパク質制限をやって それで筋肉量も変わってしまうから、筋肉量や水分率の推移も 毎回測って結果をもらえる。 別に何の問題もない。 いちいちそんなあたりまえのことが言い合いになること自体が あまりにもバカバカしすぎる。 このスレ、言い合いをしたい人が常駐してて、しかも腎臓内科に 通院したことがなくて先生の説明すら聞いたことがないから、 話がややこしくなる。
|