トップページ > 身体・健康 > 2019年02月12日 > p2TdoQ6k0

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/1177 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000300000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
病弱名無しさん (ワッチョイWW 4993-VwJK)
歯医者さんにするまじめな質問 Part98
歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)56

書き込みレス一覧

歯医者さんにするまじめな質問 Part98
247 :病弱名無しさん[sage]:2019/02/12(火) 13:16:18.22 ID:p2TdoQ6k0
>>246
様子みてそのまま鎮まるのならそれで正解。悪化する場合は再治療必要のケースあり。だから良くならなければちゃんと主治医に相談。ちゃんと報告を正確にしておけば、まともな先生ならサービスでやり直してくれるかもよ。
歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)56
377 :病弱名無しさん (ワッチョイWW 4993-VwJK)[sage]:2019/02/12(火) 13:25:28.56 ID:p2TdoQ6k0
レジンとかの二次虫歯がらみとかよほどの異常食生活以外でコンタクトに虫歯発生するケースって意外と少ないんだよ。子供も除く。
素人さんは知らなくてもしょうがないことだけどさ。だからオレもガチャ歯じゃないから試供品試すくらいしかフロスしないわ。でも虫歯発生せず。歯茎も問題なし。それに引き換えオマエはどうだ?
歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)56
379 :病弱名無しさん (ワッチョイWW 4993-VwJK)[sage]:2019/02/12(火) 13:26:39.11 ID:p2TdoQ6k0
>>375
レジンとかの二次虫歯がらみとかよほどの異常食生活以外でコンタクトに虫歯発生するケースって意外と少ないんだよ。子供も除く。
素人さんは知らなくてもしょうがないことだけどさ。だからオレもガチャ歯じゃないから試供品試すくらいしかフロスしないわ。でも虫歯発生せず。歯茎も問題なし。それに引き換えオマエはどうだ?
歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)56
399 :病弱名無しさん (ワッチョイWW 4993-VwJK)[sage]:2019/02/12(火) 23:42:36.17 ID:p2TdoQ6k0
>>386
コンタクト周辺っていうのならわかる。しかしコンタクト自体(接触点ってことね)はどうか?意外とそうでもない。(幼弱永久歯は別よ)
しかも詰め物と歯との境界という最好発部位は、コンタクト周辺部に存在することが多い。ヤバいのはそこですよ。そこをキレイにするのに歯間ブラシが一番能率がいい。もちろん歯周病予防にもね。フロスはかなり劣る。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。