トップページ > 身体・健康 > 2018年10月16日 > PiguXZB20

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/1356 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020200000000112008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
糖尿病総合スレッドpart286
【まだ糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★4

書き込みレス一覧

糖尿病総合スレッドpart286
654 :病弱名無しさん[]:2018/10/16(火) 08:05:46.35 ID:PiguXZB20
>>640
eGFRは最初は緩やかに数値下がるか維持だけど
一線超えると坂道を転がるように悪化するって説明を受けたよ
だから毎回のクレアチニンの数値は0.01単位で見ておかないといけなかった
【まだ糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★4
867 :病弱名無しさん[]:2018/10/16(火) 08:23:38.42 ID:PiguXZB20
>>861
ちょこっと食いは余計に膵臓疲弊させるっていう人もいるよね
インシュリン抵抗性の場合は回数わけてもそのたびにスパイクすることもある

インシュリン不足の場合は痩せる
抵抗性の場合は食事制限くらいしかないな

医者もどっちかしかないから運動して食事制限しなさいとしか言わない
糖尿病総合スレッドpart286
660 :病弱名無しさん[]:2018/10/16(火) 10:06:31.74 ID:PiguXZB20
味噌はやめたほうがいいね
塩もリスクよりサバのメリットが大きいって考えたら食べてみたらいいんじゃない
個人によって事情は違うだろうし
【まだ糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★4
871 :病弱名無しさん[]:2018/10/16(火) 10:45:03.35 ID:PiguXZB20
分割のちょこと食いのメリットが見つからない
だったら3食でスパイクしない分量を食えばいいってことになる

分割で回数増やすことで膵臓のでる回数も増えるわけだから
当然膵臓は働きすぎの状態になるから
健常者より過剰にスパイクする人にとってはむしろ危険かも
【まだ糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★4
875 :病弱名無しさん[]:2018/10/16(火) 19:13:21.22 ID:PiguXZB20
>>874
そういう対処療法しかないのか
【まだ糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★4
877 :病弱名無しさん[]:2018/10/16(火) 20:21:29.77 ID:PiguXZB20
食後スパイクだけなのに膵臓が弱いんなら大変だね

食事制限なしじゃスパイクは改善出来ない?
【まだ糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★4
879 :病弱名無しさん[]:2018/10/16(火) 21:14:56.61 ID:PiguXZB20
運動も対処療法だよね?
根本的にスパイを改善する、できたって人はここにはいない?
【まだ糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★4
884 :病弱名無しさん[]:2018/10/16(火) 21:42:01.03 ID:PiguXZB20
>>882
羨ましい
そんな粗食で過ごせるなんて


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。