トップページ > 身体・健康 > 2018年07月26日 > pqkq4atx0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/1317 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0040000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
【LGS】リーキーガットシンドローム Part.5
【菌】腸内環境を良くするための方法【繊維】 Part4

書き込みレス一覧

【LGS】リーキーガットシンドローム Part.5
598 :病弱名無しさん[]:2018/07/26(木) 02:09:10.54 ID:pqkq4atx0
マウンティングしたいだけなのはよくわかった
【LGS】リーキーガットシンドローム Part.5
599 :病弱名無しさん[]:2018/07/26(木) 02:18:36.24 ID:pqkq4atx0
ヨーグルトメーカーで甘酒を作るときには、各メーカーの表記を見ると
摂氏55-60度が推奨されているようだが
日本酒の醸造で伝統的に用いられる「火入れ」の温度もやはり55-60度みたいだね
【菌】腸内環境を良くするための方法【繊維】 Part4
353 :病弱名無しさん[sage]:2018/07/26(木) 02:38:35.02 ID:pqkq4atx0
>>350
発芽させないと毒性あるからね
【菌】腸内環境を良くするための方法【繊維】 Part4
354 :病弱名無しさん[sage]:2018/07/26(木) 02:41:24.05 ID:pqkq4atx0
>>352
>>339が良いよ
大腸の酪酸菌のエサになって、大腸を正常化してくれるからね
大腸悪い時は不溶性食物繊維はかえって悪化させることもある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。