トップページ > 身体・健康 > 2018年06月25日 > VFxVdca80

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1321 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000013202201122117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
糖尿病初心者質問スレ62
糖尿病総合スレッドpart280
糖尿病総合スレッドpart281

書き込みレス一覧

糖尿病初心者質問スレ62
934 :病弱名無しさん[sage]:2018/06/25(月) 12:29:05.53 ID:VFxVdca80
1食に260キロカロリーの白米って糖尿病予備軍が食べるには多いですか?
普通サイズのパックご飯なんですが
糖尿病初心者質問スレ62
936 :病弱名無しさん[sage]:2018/06/25(月) 13:02:37.33 ID:VFxVdca80
すいません、朝ご飯だけの予定です
次からは糖質でっかきこみます
ありがとうございました
糖尿病初心者質問スレ62
937 :病弱名無しさん[sage]:2018/06/25(月) 13:03:14.82 ID:VFxVdca80
糖質59.6Gでした
糖尿病初心者質問スレ62
944 :病弱名無しさん[sage]:2018/06/25(月) 13:34:14.19 ID:VFxVdca80
初心者なんですけど糖尿病の方は自分で測定する機械?をみんな所持してるものなんでしょうか
あまり高額じゃないのなら私も欲しいのですが
使い方も血とか取ったりする必要あるのかな

インスリン注射とか見てると自分で注射打ってるみたいだし、不安です
糖尿病総合スレッドpart280
968 :病弱名無しさん[sage]:2018/06/25(月) 14:01:21.10 ID:VFxVdca80
糖尿病になったらもう食事はただ生命を維持するための行為としか考えちゃだめって感じ?
もう食事は生きる上での楽しみって考えは捨てないとだめなのかな
糖尿病初心者質問スレ62
951 :病弱名無しさん[sage]:2018/06/25(月) 14:35:56.33 ID:VFxVdca80
ぐはっ、皆様ご丁寧にありがとうございます。

なるほど、測定するたびに料金が発生するんですね。
なるほど…糖尿病の錠剤と合わせてこれでは月15000〜20000円ぐらい飛ぶことになりそうですね
これは医療を途中で断念したというエピソードをネットでたくさん見かけるのも無理はなさそうです。

いざなってから後悔する、いざなってからじゃないと、危機感を持たない
自分は愚かな人間だったって今更思い知らされました。
自分の財布と相談しつつ色々模索してみます
ありがとうございました。
糖尿病初心者質問スレ62
953 :病弱名無しさん[sage]:2018/06/25(月) 16:44:01.22 ID:VFxVdca80
自転車通勤は私もやってましたが続きませんでしたね
なんだかんだ自転車通勤する場合は専用の準備が必要だったり
天気を気にする必要があったり、ママチャリと違って盗難にあう確率が高かったり
それらを除いても移動に時間がかかるので
かなり早起きしたり気を配る必要があったので
最初は楽しかったですけど、続きませんでした。
糖尿病総合スレッドpart280
987 :病弱名無しさん[sage]:2018/06/25(月) 16:58:48.59 ID:VFxVdca80
白米の代わりにトウモロコシ食べようかな
あまくておいしいし不足しがちな繊維たっぷりで明日も快便
値段もまぁそこそこ ゴミがかなり増えるのがネックか
糖尿病総合スレッドpart280
990 :病弱名無しさん[sage]:2018/06/25(月) 17:18:52.76 ID:VFxVdca80

いや本気でかいたんだけど・・・

1本食べてもカロリー140ぐらいだよ
糖尿病総合スレッドpart280
998 :病弱名無しさん[sage]:2018/06/25(月) 17:44:09.29 ID:VFxVdca80
>>991
とうもろこしなんて100%糖質なんだから
カロリーみたら糖質もすぐに算出できるだろ
馬鹿?
糖尿病初心者質問スレ62
962 :病弱名無しさん[sage]:2018/06/25(月) 19:31:07.88 ID:VFxVdca80
>>960
すごいです!
そんな過酷な通勤を毎日できるなら
食事もきっと管理できると思いますよ
そのメンタルの強さにあこがれます。
糖尿病初心者質問スレ62
965 :病弱名無しさん[sage]:2018/06/25(月) 20:32:16.63 ID:VFxVdca80
夜は自転車もはしりにくいね
ライトは当然つけるけどそれでも路面の状態の認識能力は大幅に低下する
前に一度用水路をふさいでるブロックの穴にタイヤがすぽっとはまって盛大にこけてひざでろでろになってからトラウマになって夜走れなくなった
糖尿病初心者質問スレ62
969 :病弱名無しさん[sage]:2018/06/25(月) 21:33:25.56 ID:VFxVdca80
運動する上で熱さってのはマイナス要素でしかないからねえ・・・

さすがにサウナスーツ着て走ってるような時代錯誤は見なくなったけど
いまだに汗をかくことがダイエットでもっとも大事な要素って考えのおバカさんは一定数いるという現実
糖尿病総合スレッドpart281
18 :病弱名無しさん[sage]:2018/06/25(月) 21:48:06.76 ID:VFxVdca80
水煮は一見栄養バランスよさそうに見えて実はかなり塩分多い
食べてみたらわかるがご飯が死ぬほど進む
糖尿病総合スレッドpart281
21 :病弱名無しさん[sage]:2018/06/25(月) 22:00:37.23 ID:VFxVdca80
シーチキンの水煮なら問題ないね
サバ缶の水煮はまじでしょっぱいよ
タンパク質炭水化物脂肪のバランスは優れてると思うけどね
糖尿病総合スレッドpart281
24 :病弱名無しさん[sage]:2018/06/25(月) 22:38:36.04 ID:VFxVdca80
墓穴掘ったね
2gは糖尿病患者が摂取していい一日あたりの限界塩分量の1/3を占める

お疲れ様でした。
糖尿病総合スレッドpart281
27 :病弱名無しさん[sage]:2018/06/25(月) 23:08:22.90 ID:VFxVdca80
そんなフラフラするような状態になっても
高いよりはいい、って言われるって

それはそれで辛いなあ・・・w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。