トップページ > 身体・健康 > 2018年06月24日 > 4QENxSGN0

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/1312 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010010001110005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
【足】変形性股関節症【杖】 15

書き込みレス一覧

【足】変形性股関節症【杖】 15
398 :病弱名無しさん[sage]:2018/06/24(日) 11:17:12.40 ID:4QENxSGN0
>>397
たぶんほとんどの股間節痛はそうだと思います。
半年間ボールでほぐしていて、ほぐせばほぐすほど月単位で痛みが遠のいていきました。
3週間ほど前、内転筋群ともしかしてハムストリングス?だけ放置していたことに気づき
ボールを4種類使い分けて今もほぐし中ですが、最初は息が止まるほどの痛気持ちいい感じで
ほぐすと、痛みなく歩けましたが、15分くらいで又戻っていました。
これの繰り返しをしていますが、痛気持ちいい箇所が減ってきているのと同時に
杖なしで痛みなく歩ける時間が増えています。
発症したのが去年8月、たぶん1年で痛みはなくなる気がしています。
去年8、9,10月(筋トレをしていたせいかも)は痛み止めを飲んでも眠れないほどの夜間痛がありましたが、
今は飲んでいません。1ヶ月に1〜2錠、旅行とか、ショッピングのときに飲むだけです。気休めで。
【足】変形性股関節症【杖】 15
400 :病弱名無しさん[sage]:2018/06/24(日) 14:34:35.21 ID:4QENxSGN0
インナーマッスルに効くのは肘で体重をかけ20秒くらい押す。
ボールは自分で痛気持ちいいところを探せばいいけど
他人の場合は聞かなければならないのと、自分が疲れる。
一度そばについてボールでほぐすと気持ちよくて
痛みが軽減することを体で感じさせてあげるといいのでは?
【足】変形性股関節症【杖】 15
403 :病弱名無しさん[]:2018/06/24(日) 18:09:22.47 ID:4QENxSGN0
日本の医師はボールでほぐすことは絶対いわない。
2ヶ月くらい前のタケシの番組で整形外科医が臼蓋形成不全をレントゲンで見つけたが
そこまでで途中から理学療法士が出てボールでのほぐし方を説明していた。
日本の整形外科学会ではレントゲンとMRIで見える治療しかしないのでは?
レントゲンやMRIで見えない筋肉や軟骨はまるでないかのように。
【足】変形性股関節症【杖】 15
407 :病弱名無しさん[sage]:2018/06/24(日) 19:01:30.51 ID:4QENxSGN0
ボールほぐしは自己責任でしてね。強制はしていませんよ。
前にも書いたけど、股間節脱臼、捻挫、関節包の炎症、骨折とか
別な病名があったらすべきではない。
股関節唇損傷も。
【足】変形性股関節症【杖】 15
408 :病弱名無しさん[]:2018/06/24(日) 20:03:30.63 ID:4QENxSGN0
403で
録画していたのでさっき見たらタケシの番組ではなく
アンジャッシュと山瀬まみが司会をしていました。Sorry !


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。