- 【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 68【ストレス】
714 :病弱名無しさん[]:2018/06/14(木) 06:19:17.73 ID:UHxkPN+v0 - >>706
診断はできても治療ができない現在の医療。漢方や代替医療に理解ある内科医の門を叩いてみると意外な解決策が出てくるかもしれません。 症状に対しての対症療法では限界があるだけでなく、病態を悪化さす場合もあります。
|
- 【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 68【ストレス】
728 :病弱名無しさん[]:2018/06/14(木) 23:12:03.66 ID:UHxkPN+v0 - 私の経験であって、医学的な論拠などないのですが、下痢するときの特徴があるのです。
それは「不安」下痢するか、仕事のトラブルに巻き込まれるか、嫁に・・・がばれるか、 如何なる内容であっても共通。不安感があれば腸管の蠕動運動が亢進し下痢する。逆に 不安など無い状態なら下痢とは無縁。ここの住民で思い当たる方も多いのでは?
|
- 【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 68【ストレス】
730 :病弱名無しさん[]:2018/06/14(木) 23:25:10.31 ID:UHxkPN+v0 - 追記
この疾病のヒトだけが下痢で悩んでいるのでもない。私の職場で毎日下痢でトイレに駆け込む 40代男性=整形外科医がいます。その先生はいわゆるアル中。おそらく肝臓か膵臓に問題ある はず。
|
- 【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 68【ストレス】
731 :病弱名無しさん[]:2018/06/14(木) 23:38:02.40 ID:UHxkPN+v0 - ≫729
無職という目に見えない不安があるのでは?引きこもりのヒトもしかり。絶対に不安感を抱えているはず それを否定し非難する馬鹿が多いので、自身の身は自身で守るべき。最近、逆の立場で話を聞くと本当に 嫌な奴が多いのがわかる。私はヒトの話を最後まで丁寧の聴く。絶対否定しない。(昼休みが無くなるが)
|