- 【足】変形性股関節症【杖】 15
346 :病弱名無しさん[]:2018/06/14(木) 16:53:04.58 ID:SF5Uzh1n0 - TPボールでかなりよくなっているのだけど
整形外科のリハビリを受けている。 足を開くマシン、足を伸ばすマシン、自転車のマシン などして帰ると足がさらにすっきり、行く前より痛みが消えていて杖なしで歩ける。 スポーツジムのマイルドな感じで理学療法士が付いているから 超安心で保険が利くから、整体より安くて効果がある。 血流がよくなるからかな。
|
- 【足】変形性股関節症【杖】 15
350 :病弱名無しさん[sage]:2018/06/14(木) 19:12:27.55 ID:SF5Uzh1n0 - 貧乏ゆすりも血流がよくなるからいいと思いますよ。
リハビリはスポーツジムのようにマシンがそろっている所がいいですね。 私は筋トレは死ぬほど痛くなったからしたくないとワガママ言ったら 医者がリハビリしましょうとそのメニューにしてくれました。 医者はただそれだけの指示でしたが、理学療法士は細かく痛くなった エクササイズを聞いてくれて、3つのマシンを選んでくれ、負荷の掛け方も 細かく痛くないか聞いてくれる。 今日がそのリハビリの日でしたが、帰り際に理学療法士が痛かったらまた教えてくださいねと。 帰ってからも変形性股間節症になって以来の痛みのなさに掃除もすいすいできています。
|
- 【足】変形性股関節症【杖】 15
357 :病弱名無しさん[sage]:2018/06/14(木) 23:43:06.36 ID:SF5Uzh1n0 - 貧乏ゆすりは軟骨が再生可能だそうですが
軟骨が再生しても、痛い人と痛くない人といるそうです。 私も臼蓋形成不全による変形性股間節症と診断された時のレントゲン画像は 軟骨はばっちり健康な側の足と全く同じだけあり、骨も変形していませんでしたが痛みはありました。 軟骨が磨り減りor骨が変形して痛むというのは違うと思います。 軟骨にも臼蓋(骨)も神経はないので、股関節の痛みは筋肉の痛みか 関節包の痛みだそうです。
|