トップページ > 身体・健康 > 2018年05月17日 > w0pj+z460

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/1378 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000001000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
【まだ糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ

書き込みレス一覧

【まだ糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ
608 :病弱名無しさん[]:2018/05/17(木) 11:25:57.57 ID:w0pj+z460
元気な老人は食欲旺盛で3食しっかり食べてる
特に肉をしっかり食べてる人が多い
きんさんぎんさんもケンタッキーが大好きだった
登山家の三浦のじーさんもステーキをガッツリ食べる
そして運動をよくする

よく年をとると食が細くなるというが
それは単に弱ってるだけじゃないかと思う
最近のガン研究では病気を気にして食事制限をするから
栄養不足で体力がなくなりガンに打ち勝てず死亡する例も多いと報告が出ている
病気を過剰に気にして栄養摂取を怠っては元も子もない
【まだ糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ
614 :病弱名無しさん[]:2018/05/17(木) 18:06:13.66 ID:w0pj+z460
それゆーたら海外も昔は2食やで
アメリカで3食になったのはエジソンが自分とこで作ったトースターを売りたいから
「食事回数を増やせば売れるやん」って宣伝始めたのがきっかけやで
特に肉体労働者雇ってる企業に「飯いっぱい食わせるとよく働くで」って吹き込んだ
【まだ糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ
635 :病弱名無しさん[]:2018/05/17(木) 23:31:54.56 ID:w0pj+z460
何食がいいかはその人の生活状況しだいでしょ。
肉体労働者はちゃんと3食とったほうがいいし
デスクワーカーなら2食でじゅうぶんとか。

あと1食あたりの消化吸収率とかもあるから
何食かに分けたほうがいいって人もいる

最近は空腹状態を作るとミトコンドリアが増えるというから、
食事の間隔を空ける(結果的に食事回数が減る)って人もいる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。