- バセドウ病 49
735 :病弱名無しさん[sage]:2018/05/17(木) 13:45:10.34 ID:BjbPPHUB0 - けっこう多いんだね、しびれ
自分だけじゃない良かったと思うのは失礼かもだけどホッとした 皮膚が敏感になって微妙にピリピリする みんなしびれてるなら大丈夫って思うことにする いろんな体の異変がおきてるのに医者から順調っていわれてる
|
- 【アルツハイマー】認知症・痴呆【脳血管性】Part31
48 :病弱名無しさん[sage]:2018/05/17(木) 18:54:16.61 ID:BjbPPHUB0 - 早く認知症の特効薬できてほしい
脳が委縮するメカニズム解明してちょうだい なんかの菌が脳に入ったのだろうか? 脳への血流が悪いなら なぜ脳の血流が悪くなるのか研究してくれ〜 ゾンビと毎日暮らしてるんだぞ〜 施設で看護師が認知症患者殺害する気持ちもわかるほど過酷なんだぞ〜 蓄膿症が原因? 認知症になりやすい人の特徴はなんだろう なんかの共通点があってもいいはず
|
- 【アルツハイマー】認知症・痴呆【脳血管性】Part31
49 :病弱名無しさん[sage]:2018/05/17(木) 19:00:07.06 ID:BjbPPHUB0 - >>46
うちの母親のレントゲン見てゾッとした 脳が細長かった 幅5cmぐらい縦20cmぐらい? こんな脳の画像見たことない 側頭型なのかわからないけ どもともと認知症になる前から攻撃性が強く手に負えない母親だった 人格障害だったことは間違いないはず
|