トップページ > 身体・健康 > 2018年05月17日 > /oFRCXXz0

書き込み順位&時間帯一覧

125 位/1378 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000010000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
670
歯医者さんにするまじめな質問 Part93

書き込みレス一覧

歯医者さんにするまじめな質問 Part93
670 :病弱名無しさん[sage]:2018/05/17(木) 09:13:40.97 ID:/oFRCXXz0
ずっと歯医者が嫌でいけなかったのですが、色々もう歯が限界なので、
ようやく重い腰があがりそうです。
最近の治療は昔に比べれば進歩した新しい治療をされてると思いますが、
ネット時代で情報が多く飛び交う中で、最先端の高い機器を導入したり、
歯医者も営業に力を入れていて、自費診療を前面に出してるのが恐ろしいです。
抜歯インプラント50万円とか言われてもお金出せないので、
保険治療の料金をわざわざ載せてる、明朗会計の歯医者に行こうと決めたのですが、
ここの先生がだいぶお歳を召していて(年齢はかいてないけど60はいってそうな)、
歯科分野も日進月歩だと思うので、過去の水準にとらわれて治療を続けてないかとか、
細かい作業で目がちゃんと見えているのかとか、正確なのかとか別の意味で不安です。
歯医者になりたては危ない、経験が重要なので10年はキャリア積んだ人がいい。
と、とある歯医者が書いていて、それは納得なので、
40前半ぐらいが年齢としてはベストなのかなと(早い人で老眼始まってますけど)。
ここにいる方は比較的若い人が多いと思いますが、
その辺の歯医者の加齢によるパフォーマンス低下とか、
過去の治療に固執してるとか、まわりの先輩ドクターみて感じますか?
歯医者さんにするまじめな質問 Part93
677 :670[sage]:2018/05/17(木) 17:43:10.36 ID:/oFRCXXz0
>>674
ありがとうございます。全くその通りですね。
どんな名医でもコンディション次第で、失敗することもあるでしょうし。
この歯医者ではこうだったが、他の歯医者だったらどうなってたのか?
というのがわからないので、そこがどうしても不安要素になっています。
治療自体はロボットが行うような、どの歯医者でも差が極めて少ない治療になれば、
歯医者選びすることもなくなり安心なんですけどね。
超後悔するタイプなので、選んでる時が一番恐怖です。

四の五の言ってもしょうがないので、立たざるを得ないので立ちます!
とりあえずどうにでもなれと予約しました。ヤッチマッタヨ・・・
どうしよう・・・さすがにドタキャンするほど無責任にはなれないので行くしかない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。