トップページ > 身体・健康 > 2018年05月12日 > /ZgImhNm0

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/1281 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000201000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
多発性硬化症の人集まれPART21 [無断転載禁止]

書き込みレス一覧

多発性硬化症の人集まれPART21 [無断転載禁止]
341 :病弱名無しさん[sage]:2018/05/12(土) 11:59:27.72 ID:/ZgImhNm0
>>338
MS患者だけど、知ってて当たり前の病気なの?
多発性硬化症の人集まれPART21 [無断転載禁止]
346 :病弱名無しさん[sage]:2018/05/12(土) 16:32:33.07 ID:/ZgImhNm0
そうだね。その通り。
そんなに詳しく病名や知識が必要な人はそういう理由があるんだろうけど、必須でもないよね。

なんか馬鹿にされたのかと思ったけど、病気の種類や知識よりも、いかに自分が再発させない生活をするかとか、どう工夫して生きていくかで精一杯なので、

有名人が似たような病気で緊急入院!とかの記事は、知名度が上がるキッカケになるかな?という期待はあるけどね。
多発性硬化症の人集まれPART21 [無断転載禁止]
348 :病弱名無しさん[sage]:2018/05/12(土) 16:40:01.86 ID:/ZgImhNm0
例えば、症状について適切に相談できる工夫や再発に対する判断、知識や病状に対しての知識、薬の影響や副作用などは必要必須だな、自分の場合。

医師が判断に迷っても、この症状はこの辺の病巣ではないか? そしてその先どういうことが起こり得るかとか。
積極的に診察を受けることが課題になってる人もいるでしょ。
多発性硬化症の人集まれPART21 [無断転載禁止]
353 :病弱名無しさん[sage]:2018/05/12(土) 18:01:19.13 ID:/ZgImhNm0
>>350
ちょい待て、なんで工夫するといいとか勧めなきゃならないんだ?
キャビンとか言われても、病状的に もうその枠に入る必要もなくなったから卒業した訳だが、そういうこと言われてもな…

そもそも、お互いこういう性格だと病気になりやすいタイプだと思ってるよ。

レス不要


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。