トップページ > 身体・健康 > 2018年05月04日 > pcgc8Mkh0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/1185 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000021201000101100030021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
【アトキンス・釜池】糖質制限全般56【その他の剽窃者】

書き込みレス一覧

【アトキンス・釜池】糖質制限全般56【その他の剽窃者】
95 :病弱名無しさん[sage]:2018/05/04(金) 07:56:11.72 ID:pcgc8Mkh0
>>89
そう。羽鳥さん。
僕もやってみたんですけど、体調が悪化してやめましたと言ってた。
ヨッシャーと思った。
糖質制限信者の地団駄を踏む姿が目に浮かんだ。
【アトキンス・釜池】糖質制限全般56【その他の剽窃者】
96 :病弱名無しさん[sage]:2018/05/04(金) 07:57:28.93 ID:pcgc8Mkh0
>>89
そうだよね。イヌイットは世界でも最短命の種族なんだよね。糖質制限は寿命を縮める典型例だ。
【アトキンス・釜池】糖質制限全般56【その他の剽窃者】
97 :病弱名無しさん[sage]:2018/05/04(金) 08:06:14.23 ID:pcgc8Mkh0
都築先生のお話だけど、解析したところ代謝システムは原始的なものだから人間とかなり類似してて、人間にも当てはまる可能性が高いとおっしゃっていた。
短期的には問題が表面化しないが、長期的には問題が起きるだろう。
それと、タンパク質や脂質、ビタミンなどが全くないと問題が起きるのに、なぜ炭水化物だけはなくてもいいと考えるのか不自然だともおっしゃっていたね。
その通りだろう。
糖質制限信者の物事を「単純」に考える生命が持つ複雑さへの冒涜はやがて自身にしっぺ返しとして訪れるだろう。
【アトキンス・釜池】糖質制限全般56【その他の剽窃者】
116 :病弱名無しさん[sage]:2018/05/04(金) 09:46:54.16 ID:pcgc8Mkh0
自分がバカなのを自覚してないバカが一匹生息してるな。どのみち糖尿病だから長生きできないけど。
ククク。
【アトキンス・釜池】糖質制限全般56【その他の剽窃者】
118 :病弱名無しさん[sage]:2018/05/04(金) 09:53:11.19 ID:pcgc8Mkh0
>>109
そうそう。ネズミちゃんが可哀想だった。いずれ糖質制限信者の成れ果ての姿と思うと哀れで仕方なかった。
炭水化物は昔の方が摂取してて、その世代を通過してきた人たちが日本人の平均寿命を押し上げてる現実をみると、やはり炭水化物の重要度を改めて再認識。
糖質制限信者は、まあ勝手にそのうちバタバタと死んでいくでしょう。
【アトキンス・釜池】糖質制限全般56【その他の剽窃者】
139 :病弱名無しさん[sage]:2018/05/04(金) 11:11:43.14 ID:pcgc8Mkh0
俺は糖尿病じゃないよ。糖尿病患者が糖質制限はじめて炭水化物を攻撃してくるのがウザイだけ。
炭水化物が毒とか、たしかに遺伝的に弱い人間はさ、毒かもしれない。遺伝的に弱いからね。
でも、俺の家系は誰一人としていないんだわ。糖尿病患者いない。だから、炭水化物は最高。ちょーさいこー。
しかも、炭水化物偏重こそ長生きできる。
【アトキンス・釜池】糖質制限全般56【その他の剽窃者】
142 :病弱名無しさん[sage]:2018/05/04(金) 11:13:16.35 ID:pcgc8Mkh0
>>138
その通り。すでに糖尿病になった時点で、負け犬なんだよね。
【アトキンス・釜池】糖質制限全般56【その他の剽窃者】
145 :病弱名無しさん[sage]:2018/05/04(金) 11:16:10.88 ID:pcgc8Mkh0
>>136
それこそ糖質制限で寿命が延びたエビデンスもないし、実際の食生活で炭水化物が多い国の平均寿命が長い。
インシュリンが少ない傾向にある日本人が一時期世界一位だった。今は香港。炭水化物が多めの食生活を送る国だ。
【アトキンス・釜池】糖質制限全般56【その他の剽窃者】
146 :病弱名無しさん[sage]:2018/05/04(金) 11:17:18.89 ID:pcgc8Mkh0
糖尿病になる体質は、チビやハゲと一緒で遺伝の影響が大きい。つまり生まれた瞬間から負け組ということである。
【アトキンス・釜池】糖質制限全般56【その他の剽窃者】
148 :病弱名無しさん[sage]:2018/05/04(金) 11:22:31.71 ID:pcgc8Mkh0
体質別にその効果をみるべきじゃないかな。
糖代謝が強い人!
ハイハイハイ!
アナタたちは甘いやご飯をたくさん食べなさい。
はーい!
糖代謝が弱い人。
しーん。
いないの?
はい。
もっと大きな声で多く手をあげなさい。
ドッ。(嗤い)
アナタは、ご飯少な目ね。
うっうっ。
泣くのはやめなさい。あと運動しなさい。
うっうっ。
泣かないの。
あと、糖質制限はなめなさい。
うえーん!
泣かないって言ってるでしょ。糖質制限は、クソよ。糖質制限は、クソ。いい。糖質制限は、ホルモンバランスを崩し、老化を促す。はやく死にたいならいいけど?
【アトキンス・釜池】糖質制限全般56【その他の剽窃者】
150 :病弱名無しさん[sage]:2018/05/04(金) 11:27:30.32 ID:pcgc8Mkh0
>>120
平均寿命は意味ないわけじゃないだろ。低脳の糖尿病はそっちだ。
いいかい。厳密に区分できなくても、食生活による伸びは相関関係である程度推測できるんだ。
そもそも長生きした人にみんな質問を浴びせるのはなにを食べてきたか?だろ。みんな食生活が寿命と関係してると普遍的に感じている。
ドクターペッパーを毎日3缶飲んでる100歳以上のおばあちゃんが話題になったのもそういうことだし、糖尿病以外はドクターペッパー飲めば元気に過ごすことができる。
【アトキンス・釜池】糖質制限全般56【その他の剽窃者】
152 :病弱名無しさん[sage]:2018/05/04(金) 11:31:46.93 ID:pcgc8Mkh0
>>151
具体的な病気ってなにかな?
【アトキンス・釜池】糖質制限全般56【その他の剽窃者】
157 :病弱名無しさん[sage]:2018/05/04(金) 11:36:29.07 ID:pcgc8Mkh0
>>153
バハハハ!
生活習慣病?
だから、なに?
糖尿病患者の増加に比例して寿命が延びてるんだけど。
【アトキンス・釜池】糖質制限全般56【その他の剽窃者】
160 :病弱名無しさん[sage]:2018/05/04(金) 11:37:24.04 ID:pcgc8Mkh0
やっぱバカだ。糖質制限してる糖尿病患者は。

バカだ。

ほんっとバカだ。

ヒヒヒ。
【アトキンス・釜池】糖質制限全般56【その他の剽窃者】
161 :病弱名無しさん[sage]:2018/05/04(金) 11:39:42.79 ID:pcgc8Mkh0
栄養が足りないほうが人の身長と寿命は短い。これ、常識。
飽食社会の方が長生きできて元気に過ごすことができる。
糖尿病患者が多いのはそれだけ豊かな時代の証だ。糖尿病患者バンザイ!
【アトキンス・釜池】糖質制限全般56【その他の剽窃者】
186 :病弱名無しさん[sage]:2018/05/04(金) 14:02:34.65 ID:pcgc8Mkh0
ほんとつまんなくなった。変な奴ばかだし。読む価値なし。
【アトキンス・釜池】糖質制限全般56【その他の剽窃者】
189 :病弱名無しさん[sage]:2018/05/04(金) 16:36:17.07 ID:pcgc8Mkh0
でもさ、癌とかって遺伝子の病気じゃん。食べ物ももちろん影響はあるだろうけど、防ぎようがない部分もある。
それと食事に関しても人それぞれ代謝能力は違うわけで、十把一絡げに最大公約数でこうした方がいいというのは間違ってるだろう。
まず健康の第一歩は、自分の体質や遺伝的傾向を知ること。そこから始めなくてはならない。
そして、自分にあった食事をみつける。運動もする。湯船につかる。よく寝る。寝る前のスマートフォンはいじらない。テレビもみない。深酒はもってのほか。オナニーもしない。
そして重要なのは、馬鹿げた健康方法に惑わされないこと。たとえば糖質制限とかである。
そうした真贋を見極める力が結果として健康に反映されてくる。
【アトキンス・釜池】糖質制限全般56【その他の剽窃者】
193 :病弱名無しさん[sage]:2018/05/04(金) 17:18:52.09 ID:pcgc8Mkh0
>>190
インシュリン自体、個人差があるんだけど。糖尿病患者は、日本人の中でもマイノリティだよ。まさに個人差の象徴。あとなんで運動で相殺されるのか良くわからないのだが。
スマートフォンは睡眠の妨害になるし、風呂はまた運動と違う効果があるのを知らないだろう。
【アトキンス・釜池】糖質制限全般56【その他の剽窃者】
206 :病弱名無しさん[sage]:2018/05/04(金) 21:05:23.49 ID:pcgc8Mkh0
俺の事例で言えば、普通にガンガン炭水化物摂取して、健康診断は全部A。体重もメタボじゃない。むしろ標準内の痩せ気味体重。これ以上痩せる必要ないと言われるレヴェル。
糖尿病?
まったく無縁だね。献血もして世の中に貢献してる。かれこれ400ミリリットルを20回以上。

それに比べて、糖質制限してるのに糖尿病ってなんなの?
間違ってるでしょ。すでに。
【アトキンス・釜池】糖質制限全般56【その他の剽窃者】
207 :病弱名無しさん[sage]:2018/05/04(金) 21:14:03.13 ID:pcgc8Mkh0
>>194
こんなの意味ない講釈だ。すなわちブラックスワンでいう「講釈の誤り」である。そして意味のない過剰な評価を下している。おそらく糖尿病と診断された遺伝的弱者の連中が仲間を生み出したいための政治工作なんだろうね。

欧米では日本人よりも糖尿病患者が多い。インシュリンは日本人より少ないんじゃなかったっけ?
そして和食は炭水化物が多いんじゃなかたっけ?
なのに、日本人の方が糖尿病患者が少ないって、どう解釈すべきなの?
つまり日本食文化が優れているってことじゃん。実際に日本人の方が寿命も長い。
こうした一つひとつの事実を追いかけていけば、いかに糖質制限が馬鹿げた行為か浮き彫りになるだろう。
あと風呂の効果とか何も知らないのに知ったぶるなよ。
【アトキンス・釜池】糖質制限全般56【その他の剽窃者】
209 :病弱名無しさん[sage]:2018/05/04(金) 21:35:04.80 ID:pcgc8Mkh0
>>208
データはあくまでもデータであり、複数の要因を厳密に抽出したわけじゃないだろう。因果関係か相関関係か、それが確実に分けられるのか?
ブラックスワンの話はたぶんわかってないな。そして、相殺とか意味不明なことを語りながら、なにも反省してない。知らないなら口出しするなということ。
そして、おれは炭水化物をガンガン食べてるけど元気。
つまり、体質に応じた食事をすればいいということ。無理して膾炙しようとするから破綻して現実を説明できないんだよ。長寿国は炭水化物偏重の食文化を持つ国。断言しよう。あなたは間違ってる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。