トップページ > 身体・健康 > 2018年04月27日 > G6ezOD2A0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/1205 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000504320400018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん (ワッチョイWW 7162-Ko6M)
耳鳴りで悩んでいる人…その58

書き込みレス一覧

耳鳴りで悩んでいる人…その58
189 :病弱名無しさん (ワッチョイWW 7162-Ko6M)[]:2018/04/27(金) 14:07:09.68 ID:G6ezOD2A0
横から失礼します
2ヶ月くらい前から左耳の聞こえにくさと耳鳴りに悩んでたんですが
今日学校の聴覚検査で引っかかりました。
聴力↓
1000Hz 50
2000Hz 55
4000Hz 45
500Hz 55

聴力レベル デシベルは52.5でした。

これは様子見でいいですか?病院に行った方がいいですか?

スレ違いならごめんなさい。
耳鳴りで悩んでいる人…その58
192 :病弱名無しさん (ワッチョイWW 7162-Ko6M)[]:2018/04/27(金) 14:22:31.17 ID:G6ezOD2A0
>>190
ありがとうございます。
難聴かなぁ…とドキドキしてます。
耳鳴りで悩んでいる人…その58
195 :病弱名無しさん (ワッチョイWW 7162-Ko6M)[]:2018/04/27(金) 14:26:38.86 ID:G6ezOD2A0
>>193
持病が他にもあって通院三昧なので、これ以上親に嫌な思いさせたくなかったんです…
耳鳴りで悩んでいる人…その58
196 :病弱名無しさん (ワッチョイWW 7162-Ko6M)[]:2018/04/27(金) 14:27:09.78 ID:G6ezOD2A0
>>194
やはりそうなんですかね…
耳鳴りで悩んでいる人…その58
198 :病弱名無しさん (ワッチョイWW 7162-Ko6M)[]:2018/04/27(金) 14:46:23.79 ID:G6ezOD2A0
>>197
ありがとうございます。
最近、近所に耳鼻科が開院し、そこそこ評判もいいです。
15時になったら開くので、そこにいこうと思います。
耳鳴りで悩んでいる人…その58
207 :病弱名無しさん (ワッチョイWW 7162-Ko6M)[]:2018/04/27(金) 16:55:29.96 ID:G6ezOD2A0
>>204
寝れないほどの耳鳴りはないので大丈夫ですよー。
耳鳴りで悩んでいる人…その58
208 :病弱名無しさん (ワッチョイWW 7162-Ko6M)[]:2018/04/27(金) 16:56:38.90 ID:G6ezOD2A0
>>205
大学病院…他の用事で行く予定があるのでついでに行きたいのですが、2週間後に今日の病院に行く予定なので、どうしようかと思っています。
耳鳴りで悩んでいる人…その58
209 :病弱名無しさん (ワッチョイWW 7162-Ko6M)[]:2018/04/27(金) 16:57:17.56 ID:G6ezOD2A0
>>205
ごめんなさい。続きです。
爆音で音を聞いた覚えはありません。
耳鳴りで悩んでいる人…その58
210 :病弱名無しさん (ワッチョイWW 7162-Ko6M)[]:2018/04/27(金) 16:58:19.47 ID:G6ezOD2A0
>>206
17歳です。
難聴にもいろいろあるようですが、どの難聴にあてはまるのか…わからないです。
補聴器が必要なのかどうかもわからないし。
耳鳴りで悩んでいる人…その58
215 :病弱名無しさん (ワッチョイWW 7162-Ko6M)[]:2018/04/27(金) 17:55:45.17 ID:G6ezOD2A0
>>211
ありがとうございます。
片方の音が小さく聞こえるのは気持ち悪いと感じているので、補聴器は使えるのなら使いたいと思っているのですが…
耳鳴りで悩んでいる人…その58
216 :病弱名無しさん (ワッチョイWW 7162-Ko6M)[]:2018/04/27(金) 17:57:26.48 ID:G6ezOD2A0
>>212
ありがとうございます。
大学病院に行くのが先か、次の診察が先か、分かりませんが
「若いから突然聞こえなくなるようなこともないだろうしなぁ」と言っていました。
わたしは大学病院で診てもらいたいです。
耳鳴りで悩んでいる人…その58
217 :病弱名無しさん (ワッチョイWW 7162-Ko6M)[]:2018/04/27(金) 17:59:21.93 ID:G6ezOD2A0
>>208
スタッフや先生はとても優しく良かったのですが、診断内容は…です。次の診察で納得できなかったら、大学病院に紹介状を書いてもらおうと思います。
耳鳴りで悩んでいる人…その58
219 :病弱名無しさん (ワッチョイWW 7162-Ko6M)[]:2018/04/27(金) 18:36:36.81 ID:G6ezOD2A0
>>218
216です
今耳鼻科に紹介状を書いて欲しいと電話をしました。
すると、「2ヶ月前から症状が出たんだったらもう聴力は固定されているから、そんなに心配はいらないと思うよ。もし耳のことが心配でたまらないのなら、明日にでもお母さんと一緒にいらしてください」
と言われました。
補聴器?いらないいらない!と言われました。
耳鳴りで悩んでいる人…その58
220 :病弱名無しさん (ワッチョイWW 7162-Ko6M)[]:2018/04/27(金) 18:37:48.51 ID:G6ezOD2A0
症状としては
2ヶ月前から少し耳鳴りが気になり始め、だんだん聞こえが悪くなっていった感じかなぁと思います。(うろ覚えでごめんなさい)
耳鳴りで悩んでいる人…その58
226 :病弱名無しさん (ワッチョイWW 7162-Ko6M)[]:2018/04/27(金) 20:21:56.89 ID:G6ezOD2A0
>>222
ありがとうございます。
私もそのように感じました。
優しくて穏やかな先生でしたが、「突発性難聴の可能性は低いと思うよー、もしそうでもうちで治療できるよ。もし耳のことが心配で心配でたまらなかったら明日でもおいで」と言ったあたりから「紹介状意地でも書かないのかな…」と思いました。
耳鳴りで悩んでいる人…その58
227 :病弱名無しさん (ワッチョイWW 7162-Ko6M)[]:2018/04/27(金) 20:23:11.01 ID:G6ezOD2A0
>>221
ありがとうございます。前後してごめんなさい。
病院に行ってもう一度詳しい説明を聞きたいと思います。
耳鳴りで悩んでいる人…その58
228 :病弱名無しさん (ワッチョイWW 7162-Ko6M)[]:2018/04/27(金) 20:24:24.02 ID:G6ezOD2A0
>>224
2ヶ月、ゆるやかに聞こえにくくなったのか、「聴力検査4月にあるしその時でいっか」と思っていました…
耳鳴りで悩んでいる人…その58
229 :病弱名無しさん (ワッチョイWW 7162-Ko6M)[]:2018/04/27(金) 20:25:20.17 ID:G6ezOD2A0
>>225
ありがとうございます。

やはり大学病院、行った方がいいですかね…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。