トップページ > 身体・健康 > 2018年04月27日 > 7WXzFkXIO

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/1205 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001010000001024110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
ふわふわめまいに悩まされている人28
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 35

書き込みレス一覧

ふわふわめまいに悩まされている人28
580 :病弱名無しさん[sage]:2018/04/27(金) 10:46:50.31 ID:7WXzFkXIO
>>579
へえ〜、回転目眩はそれが初めてだったわけじゃないよね?

それで検査結果はどうなったの?
ふわふわめまいに悩まされている人28
582 :病弱名無しさん[sage]:2018/04/27(金) 12:45:11.39 ID:7WXzFkXIO
>>581
個人差あると思うけど、カロリック検査の悪影響って軽視できないなあ。でもやらないと機能が分からないし。

他に原因が分からず前庭も機能してたなら、ストレスが原因の不定愁訴みたいな扱いになるんだろうね。
ふわふわめまいに悩まされている人28
586 :病弱名無しさん[sage]:2018/04/27(金) 19:20:53.29 ID:7WXzFkXIO
>>585
首からと言われて、どんな治療してきたん?
ふわふわめまいに悩まされている人28
590 :病弱名無しさん[sage]:2018/04/27(金) 21:43:17.48 ID:7WXzFkXIO
>>588
メコバラミン以外は血流対策の薬みたいね。
でも効いてるってことは、ふわふわが少し良くなったって事かな? ちょっと上に「進展がない」と言ってるから、もっと改善したいという話だよね?


自分は来週結果を聞きに行きますわ。
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 35
606 :病弱名無しさん[sage]:2018/04/27(金) 21:57:25.06 ID:7WXzFkXIO
>>590
自分と同じだわ。
耳鳴りは起床後から大きめ。夜にもストレス溜まった後は大きくなる。

ふわふわ目眩は朝昼が小さくて夜に悪化しがちだが。

あなたはメタボ?
自分は睡眠時無呼吸で体にストレス与えてるのかなと素人推測。
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 35
607 :病弱名無しさん[sage]:2018/04/27(金) 22:02:58.74 ID:7WXzFkXIO
>>597
自分は、全域で20dB以内の耳鳴り・ふわふわ目眩持ちだけど、
外出時の店内でも高音耳鳴りが聴こえる時多いわ。

イソソルビドと半夏白朮天麻湯で聴力は少し上がったんだけど、
耳鳴りとふわふわ目眩は全く良くならない。一体何なんだろう。
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 35
608 :病弱名無しさん[sage]:2018/04/27(金) 22:04:47.86 ID:7WXzFkXIO
>>607補足
> 自分は、全域で20dB以内の耳鳴り・ふわふわ目眩持ちだけど、

20dB以内のってのは、聴力検査の数字ね。
ふわふわめまいに悩まされている人28
592 :病弱名無しさん[sage]:2018/04/27(金) 22:22:47.70 ID:7WXzFkXIO
>>591
血流対策の薬飲んだらある程度効いてるってことは、血流不足が原因ということだね。

でもMRI撮っても脳や頚椎に異常が見られなかったという事かな?
ふわふわめまいに悩まされている人28
595 :病弱名無しさん[sage]:2018/04/27(金) 22:52:37.02 ID:7WXzFkXIO
>>594
脳神経外科だから頚椎症自体の治療はやらないよね。

頸椎症は自分で治せる みたいな本も出てるし、整形外科にも通うという選択肢もあるけど。
ふわふわめまいに悩まされている人28
597 :病弱名無しさん[sage]:2018/04/27(金) 23:13:41.68 ID:7WXzFkXIO
うん、変な整形外科に行くぐらいなら行かない方が良いね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。