トップページ > 身体・健康 > 2018年04月25日 > 1/gXAOwq0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/1286 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001201105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
【アトキンス・釜池】糖質制限全般55【その他の剽窃者】

書き込みレス一覧

【アトキンス・釜池】糖質制限全般55【その他の剽窃者】
550 :病弱名無しさん[]:2018/04/25(水) 18:40:13.54 ID:1/gXAOwq0
気にしてるけど
糖尿病でもなく健康診断で腎臓が正常なのに蛋白質を気にするの?
体重キロあたり何グラムの蛋白質を食べさせたいの?
【アトキンス・釜池】糖質制限全般55【その他の剽窃者】
554 :病弱名無しさん[]:2018/04/25(水) 19:02:39.39 ID:1/gXAOwq0
糖尿病患者限定か
その辺りは高血糖か高インスリンか高蛋白質で悩むのは仕方ない
ちなみにじゃろにますは健康体だから蛋白質で腎臓の心配は不要と
【アトキンス・釜池】糖質制限全般55【その他の剽窃者】
559 :病弱名無しさん[]:2018/04/25(水) 19:07:57.23 ID:1/gXAOwq0
狂ってるのは糖尿病スレでもない糖質制限スレで連投すしてる人間
健康体に関係ない連投しかできないならNG対処するしかないけど
【アトキンス・釜池】糖質制限全般55【その他の剽窃者】
585 :病弱名無しさん[]:2018/04/25(水) 21:09:40.65 ID:1/gXAOwq0
そう思ってるから食べてるけど一口で充分
毎日だと内臓肉をたくさん食べるのは逆にリスク
【アトキンス・釜池】糖質制限全般55【その他の剽窃者】
587 :病弱名無しさん[]:2018/04/25(水) 22:33:18.90 ID:1/gXAOwq0
>>586
>江部先生のブログで不安を訴えた方も、糖質制限によりHDLコレストロール80→111、LDLコレストロール180→169、中性脂肪50→40です。
>WHO分類のどこにも当てはまりません。もちろん、糖質制限をして、このような値の変化が本当に問題がないかは実はわかっていません。

そう
問題がないかは分かってない

>糖質過剰摂取状態が大前提の内科学では、中性脂肪値の増加は、脂質の摂り過ぎです。糖質制限に対しては今までの内科学が通用しない可能性が高いです。

ただしこれも本当


ということで
糖質制限でイヌイットの数値なら今の内科学でも安心
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/fr/cp0/e15/q65/10006947_1537360253235839_6494085651034898259_n.jpg?_nc_cat=0&oh=6738ee64ccd6116de3a15f93c93b5561&oe=5B60450C


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。