トップページ > 身体・健康 > 2018年04月18日 > 8O3Pe2e90

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/1277 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001300000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
【菌】腸内環境を良くするための方法【繊維】 Part3 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【菌】腸内環境を良くするための方法【繊維】 Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
979 :病弱名無しさん[sage]:2018/04/18(水) 09:55:57.37 ID:8O3Pe2e90
>>978
何で関わるの?
【菌】腸内環境を良くするための方法【繊維】 Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
981 :病弱名無しさん[sage]:2018/04/18(水) 10:15:15.90 ID:8O3Pe2e90
>>980
>腸のセロトニンが減ると脳も減

マジ?ソース覚えてないかな?
【菌】腸内環境を良くするための方法【繊維】 Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
983 :病弱名無しさん[sage]:2018/04/18(水) 10:24:35.22 ID:8O3Pe2e90
>>982
一番上のこれか。よく分からんなぁ基礎知識がないから判断できない
腸のセロトニンは脳に行かないらしいが、、

>腸で不足していたら脳にも不足するわけです。
引用 福士審『内臓感覚』NHKBOOKS

憂鬱な気分は腸内環境が悪化しているせいかも?昔ながらの「意外な食材」で腸内環境を良くする方法。
http://macrobiotic-daisuki.jp/serotonin-2-66274.html
【菌】腸内環境を良くするための方法【繊維】 Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
984 :病弱名無しさん[sage]:2018/04/18(水) 10:26:27.37 ID:8O3Pe2e90
本読んでも覚えないんだよなぁ俺。。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。