トップページ > 身体・健康 > 2018年02月14日 > FWvsQpdq0

書き込み順位&時間帯一覧

121 位/1351 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000100000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
>>335
卵巣嚢腫の人集まれ15

書き込みレス一覧

卵巣嚢腫の人集まれ15
335 :病弱名無しさん[sage]:2018/02/14(水) 00:33:28.37 ID:FWvsQpdq0
自分もやったー
Wi-FiルータとHulu(両方共2週間お試し版)
楽しみを作っとこうと思って。
あと無くなっても大丈夫な100円ショップの腕時計
なにげに重宝した。
卵巣嚢腫の人集まれ15
344 :>>335[sage]:2018/02/14(水) 16:10:03.90 ID:FWvsQpdq0
>>337
携帯見られるし自分も通常仕事以外では腕時計しないし
手首とか色んな計器とか針とかあるから
使わないだろうなと思いつつ百円の持ってったら意外と便利だったの

術後は朦朧としてるので体の自由もきかなくて朝なのか
夕方なのかもわからなくて妙に時間知りたいってあったかも

自分の部屋じゃないからライトのスイッチの場所手探りしたり
届かなかったり腕を挙げるのも大変
スマホで時間見るっていうのも
術後特に今どこ?何時?みたいな朦朧時には結構大変な作業になる感じ

回復後は入院中に先生の診察で行くっていうのもあって手ぶらに腕時計妙に便利だった
無意識に術後の身を護りたいと思って出来るだけ手ぶら状態を選んでたのかも

時計のリューズを押すとバックライトがつくTIMEXとかだと真っ暗でもすぐ時間分かって
旅行とかに便利してるのだけどそれ入院中にあったらもっと便利だったろうなと今思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。