トップページ > 身体・健康 > 2018年02月14日 > /ioVI0lW0

書き込み順位&時間帯一覧

121 位/1351 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
【不育症?】流産・死産【染色体異常?】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【不育症?】流産・死産【染色体異常?】 [無断転載禁止]©2ch.net
165 :病弱名無しさん[sage]:2018/02/14(水) 01:15:07.60 ID:/ioVI0lW0
>>151
まだ見てるかな。>>124です。仕事を休んだ日数ですが、
土日がうまく重なれば休みは少なく、そうでない場合は採卵周期にガッツリ5日間ほど休みました。
予想より採卵が遅れた時は何日も連続で休みの延長をお願いして心苦しかったです…。
基本的には生理3日目日帰り、次に指示された日(私は7日目か9日目)から採卵まで泊まり。もしくはまた一旦帰って2〜3日後に神戸入りして3泊くらい。
移植周期は逆に予定が立てやすく、ホルモン補充が基本だったので生理3日目までにエストラーナテープというのを貼り始めてから15日目に一度診察、21日目に移植、移植から12日後に妊娠判定でした。
移植の2〜3日前にシート法という着床しやすくする処置をするならその日も受診。
参考になれば。
【不育症?】流産・死産【染色体異常?】 [無断転載禁止]©2ch.net
166 :病弱名無しさん[sage]:2018/02/14(水) 01:37:47.58 ID:/ioVI0lW0
連投。
私も働き続けなければ神戸での治療は無理で、周りに頭下げまくって必死で遣り繰りしました。
周りの反応は温かく、それが逆に申し訳なくて出先で出来ることは何でもしようと毎回ノートPC持ち込みでホテルで仕事をしたり、スマホのチャットで業務連絡したりと忙しかったですが気が紛れて良かったのかも。
また、日帰りの診察は夕方の予約が取れたら仕事を昼に早退して飛行機移動→帰りは新幹線、朝の診察なら前の晩ギリギリまで会社で仕事してから夜行バスで早朝神戸着→24時間営業の温泉に直行、などハードでしたが仕事を辞める勇気がなくて走り続けました…。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。