- 逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)68
167 :病弱名無しさん (ワッチョイ 66c4-J8Na)[]:2018/01/13(土) 11:40:28.07 ID:aGUcLIqg0 - >>163
やはり慣れることはあるのですね。本来、痛みとかの症状は、内蔵の神経を通じて脳が認識し ているわけだから、脳がだんだん慣れてくるのでしょうね。
|
- 逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)68
170 :病弱名無しさん (ワッチョイ 66c4-J8Na)[]:2018/01/13(土) 16:33:40.11 ID:aGUcLIqg0 - >>168
調べて見たら、タッチはLA分類グレードCで重症の部類ですね。これで自覚症状が無いと いうのも不思議ですね。内視鏡で異常なしでも症状が酷い人も多いのに。 前スレで、10年間毎年の健康診断で、逆食の判定が出ていたのに、自覚症状が乏しいので 治療もしてなかったら、10年目にバレットから食道がんになった人がいましたね。
|
- 逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)68
175 :病弱名無しさん (ワッチョイ 66c4-J8Na)[]:2018/01/13(土) 20:04:52.28 ID:aGUcLIqg0 - 夕食後ではなく、夕食30分前に飲んでいます。
|