トップページ > 身体・健康 > 2017年12月30日 > rPtuP8UP0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1078 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000020328



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
病弱名無しさん (ワッチョイ ee64-vbrq [121.103.52.166])
病弱名無しさん (ワッチョイW ee64-VfjX [121.103.52.166])
糖尿病総合スレッドpart272
【未来技術】糖質制限全般80【人体実験】

書き込みレス一覧

糖尿病総合スレッドpart272
48 :病弱名無しさん[sage]:2017/12/30(土) 14:42:31.44 ID:rPtuP8UP0
それは普段から高炭水化物食の高血糖に慣れすぎて空腹の正常な低血糖に耐えられないのだろう
【未来技術】糖質制限全般80【人体実験】
6 :病弱名無しさん (ワッチョイ ee64-vbrq [121.103.52.166])[]:2017/12/30(土) 20:51:26.08 ID:rPtuP8UP0
863 名前:病弱名無しさん [sage] :2017/12/30(土) 17:31:54.55 ID:vW6CCbZc0
>>859
じゃろさんの
HDL
LDL
中性脂肪
の値を教えてください。
867 名前:じゃろにます ◆klokDYkn/k [sage] :2017/12/30(土) 18:33:00.90 ID:JJzJHVCl0
あ、91、130、40。

本スレ過疎化防止のため低すぎる中性脂肪値をネタにしてみる
アメリカ人と日本人でTG値の違いがここまでリスクに影響するのはインスリン分泌能力の違いではなかろうか
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/image37/p37-04-g2.gif/image-large.gif
【未来技術】糖質制限全般80【人体実験】
7 :病弱名無しさん (ワッチョイ ee64-vbrq [121.103.52.166])[]:2017/12/30(土) 20:52:10.31 ID:rPtuP8UP0
ソース貼り忘れた
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/obesity/pamph37.html
【未来技術】糖質制限全般80【人体実験】
9 :病弱名無しさん (ワッチョイW ee64-VfjX [121.103.52.166])[sage]:2017/12/30(土) 22:17:30.62 ID:rPtuP8UP0
大した考察じゃない
いつも言ってること

糖質制限するとTG値が下がるのはご存知の通り
逆に糖質をたくさん食べるとTG値は上がりやすいし食後高血糖にもなりやすい
ところが欧米人は膵臓が強いからインスリンをバンバン分泌できて食後高血糖にはなりにくい
しかし我々日本人の膵臓は弱いから糖質をたくさん食べると食後高血糖になりやすい

まあ新井インスリン悪説とは矛盾するかもしれない
【未来技術】糖質制限全般80【人体実験】
10 :病弱名無しさん (ワッチョイW ee64-VfjX [121.103.52.166])[sage]:2017/12/30(土) 22:44:11.41 ID:rPtuP8UP0
前スレの601でも言ったけど
インスリンがそこまで悪さしてるとは考えにくいんだよね
パレオ的にも自然界に脂質だけが大量に存在してるわけじゃない
脂質は蛋白質とほぼセットだから少なくとも蛋白質によるインスリン分泌は避けられなかった
https://saitokarami.com/do-blood-sugars-rise-or-descent-after-a-high-protein-meal/
【未来技術】糖質制限全般80【人体実験】
11 :病弱名無しさん (ワッチョイW ee64-VfjX [121.103.52.166])[sage]:2017/12/30(土) 22:47:47.75 ID:rPtuP8UP0
抜けてた
https://saitokarami.com/do-blood-sugars-rise-or-descent-after-a-high-protein-meal/
グラフからもわかるようにタンパク質単体でもインスリンが放出されていることが分かります。
タンパク質よりもグルコースの方が立ち上がりは早いですが、2時間後にはタンパク質の方が高くなっています。タンパク質の方が長くインスリンが分泌される傾向があると言えます。この傾向は他の論文でも同様の傾向です。
【未来技術】糖質制限全般80【人体実験】
14 :病弱名無しさん (ワッチョイW ee64-VfjX [121.103.52.166])[sage]:2017/12/30(土) 23:20:24.69 ID:rPtuP8UP0
>>12
>>11のグラフからも消化の悪い糖質ならインスリン分泌はおそらく蛋白質と大して変わらない
蛋白質が必須だからこそ少量の糖質による蛋白質節約効果は利点であり不要とは考え難い
まあダイエット的に糖質と脂質の同時摂取を嫌がる人はいるけど
インスリン的には糖質と蛋白質の同時摂取が寿命に悪いとは考えられる
>>13
そのインスリン分泌がどの程度なら悪さするのかということ
【未来技術】糖質制限全般80【人体実験】
16 :病弱名無しさん (ワッチョイW ee64-VfjX [121.103.52.166])[sage]:2017/12/30(土) 23:34:29.60 ID:rPtuP8UP0
現代人の食べ過ぎと運動不足は確実
ただ同時に脂質糖質ジャンクフードのせいで必要な栄養素の食べなさすぎにもなってる

分食によるインスリン頻回分泌の害がどの程度なのかは分からない
個人的には低体脂肪率と運動能力の維持を優先すべきだとは思ってる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。