トップページ > 身体・健康 > 2017年12月25日 > rgKkyKVl0XMAS

書き込み順位&時間帯一覧

92 位/1097 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000110002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん (中止WW 9362-q3TP [60.126.12.100])
【外科矯正】顎変形症・受け口【class V】Part52 (ワッチョイスレ) [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【外科矯正】顎変形症・受け口【class V】Part52 (ワッチョイスレ) [無断転載禁止]©2ch.net
719 :病弱名無しさん (中止WW 9362-q3TP [60.126.12.100])[]:2017/12/25(月) 19:09:21.95 ID:rgKkyKVl0XMAS
顎間固定解除ってワイヤーが外れればいいの?
除去後に何食べればいいな聞いても流動食っていうけど、病院からもらったパンフレットには徐々に段階を上げるってなていて意味がわからない。
無理に噛まない食事で刻み食を食べていいってこと?
電話で聞いても受付が答えるけど望んだ回答じゃなくてどうしていいかわからない。
【外科矯正】顎変形症・受け口【class V】Part52 (ワッチョイスレ) [無断転載禁止]©2ch.net
722 :病弱名無しさん (中止WW 9362-q3TP [60.126.12.100])[]:2017/12/25(月) 20:33:59.06 ID:rgKkyKVl0XMAS
>>721
手術からは3週間ちょっと、術後に止めていたワイヤーを外してもう2週間経つのだけど、4週間後の診察まで流動食って言われて納得いかなくて。
そもそも顎間固定が何かも説明されてないし、ワイヤー切ったら固定解除ってことかも説明ない。
顎間固定は解除されてたってことでいいのかな?

噛まないもの、すっごい柔らかいものを食べてって具体例が曖昧で困っていたので具体的に教えていただいて助かります。
今は蒸しパンを牛乳に浸したものとか、ポタージュ、プリン、野菜ジュース、お粥をドロドロにしたものを食べています。
病院にやってこんなにも食べ物に差があるのはなぜなんだろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。