トップページ > 身体・健康 > 2017年12月22日 > rGEzylLCa

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/1179 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000010000000000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.36.93])
【未来技術】糖質制限全般79【人体実験】

書き込みレス一覧

【未来技術】糖質制限全般79【人体実験】
846 :病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.36.93])[]:2017/12/22(金) 07:00:28.39 ID:rGEzylLCa
>>844
うんだからなぜ糖質だけにこだわるのか理解できない
【未来技術】糖質制限全般79【人体実験】
847 :病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.36.93])[]:2017/12/22(金) 07:05:01.50 ID:rGEzylLCa
>>845
至極真っ当なツッコミですよ
この人そのうちイヌイットとかマサイとか言い出してついには人間はライオンと同じ肉食とか言い出す痛い人です
まっ、それも糖質制限教の教祖がほざいてるのそのまま受け売りですが
【未来技術】糖質制限全般79【人体実験】
851 :病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.36.93])[]:2017/12/22(金) 07:19:16.06 ID:rGEzylLCa
>>848
だからそれが過剰な理由は?
【未来技術】糖質制限全般79【人体実験】
853 :病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.36.93])[]:2017/12/22(金) 07:21:58.14 ID:rGEzylLCa
>>852
エビデンス
【未来技術】糖質制限全般79【人体実験】
854 :病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.36.93])[]:2017/12/22(金) 07:23:56.18 ID:rGEzylLCa
■ドクター江部の糖尿病徒然日記
炭水化物の摂取増加で死亡リスク上昇。ランセット(Lancet)論文

>一般の人には、衝撃的と言えますが〜略〜「日頃の主張がとうとう証明された」というイメージでしょうか。

Lies, damned lies, and statistics!

このカテで引用される範囲での彼らの主張を鑑みると、この医師は論文をよく読まず(読めず)に確かに「想像」しているだけかもしれません。
1)炭水化物摂取量の多さは全死亡リスク上昇と関連。

多く摂れば摂るほどリスクが上がると読めるこの文だけでは説明不足ですが、引用文では五分位数の最小値(炭水化物比46.4%)と最大値(77.2%)を比較しハザード比(HR)が1.28であることが説明されています。

他の分位点と比較がないので少し内容に触れると

最小値とQ2(54.6%)のHRは1.07(0.96-1.20)
最小値とQ3(60.8%)のHRは1.06(0.94-1.19)
最小値とQ4(67.7%)のHRは1.17(1.03-1.32)

統計的に有意効果が認められるのはQ4以上であって中央値(日本人の食事摂取基準相当)においては有意ではありません。
全死亡リスクの上昇ですが、3)のような心疾患リスクの上昇で説明されるかというと、ほぼ関連はなく心疾患以外のHRが1.36です。未配慮な因子が多分に残っているように感じます。

この調査対象国中、炭水化物比60%以上は中国、南アジア、アフリカです。
この統計においては炭水化物を増やしたことで死亡率があがったのか、炭水化物を増やさざるをえない社会/経済状況だったから死亡率が上がったのか、それらの因子に配慮できていません。
【未来技術】糖質制限全般79【人体実験】
855 :病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.36.93])[]:2017/12/22(金) 07:25:07.41 ID:rGEzylLCa
規模疫学調査故に調査法は自己申告に頼らざるをえません。
この制限、方法的欠陥によるものか、精製された炭水化物や食物繊維の含有率など品質に配慮できていません
(しかし脂質は品質別に評価している点に筆者らの意図が垣間見えます)。

CVDの既往歴のある参加者は除外しているが、例えばアフリカ(南アフリカ、ジンバブエ)では低いとはいえないHIV感染状況には配慮できていません(他の疾患も)。

以上のことを鑑みると、平均摂取量が中央値以下で高い品質を実現できる日本人にどこまで反映されるのか疑問の余地があります。

>2)総脂質および脂質の種類別の摂取は全死亡リスクの低下と関連。
>3)総脂質および脂質の種類は心血管疾患(CVD)、心筋梗塞、CVD死と関連していない。
>4)飽和脂質は脳卒中と逆相関している。

炭水化物の項で示した問題点同様に脂質も主要栄養摂取状況、社会/経済的状況、運動など加味したQQLをどう扱うかによってこれらの数値の解釈は多様化します。
【未来技術】糖質制限全般79【人体実験】
857 :病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.36.93])[]:2017/12/22(金) 07:26:08.91 ID:rGEzylLCa
不飽和脂肪に関して摂れば摂るほど健康的などということは当然ありませんが、一般に問題視されるのは飽和脂肪量に関してだと思います。知恵袋では飽和脂肪に対して神経質過ぎる面と一部の糖質制限者は大雑把過ぎる面があると回答した記憶がありますが
、最近の脂質に関する研究も加味すると、興味深い結果だと思っています。

飽和脂肪は7〜10%以下というのが政府、医療、学術機関のおおよその見解です。
厚労省資料だと日本人の飽和脂肪摂取状況はおよそ7.7%とあり、食事摂取基準の目標量の7%E以下とほぼ同等です。

日本人の摂取量は中央値相当ですが、中央値より最大値の13.2%に増やすことで減るHRは0.06です。非常に小さい効果といえますが、
例えば飽和脂肪は少なければ少ないほど良いと思っているならば参考に値するデータかもしれません。

※脂質の総量においては最小値(10.6%)と最大値(35.3%)のHRは0.77ですが、
日本人は食事摂取基準は20〜30%Eが目標量で実際の摂取量もその範囲内です。そこから最大値まで上げたところでHRは0.04程度しか変わりません。

4)に関しては食事摂取規準でも日本人対象のコホート研究において低い摂取量は脳出血死亡又は罹患の増加が認められているとありますので、絞りすぎるリスクとしてある程度の量に意識を向ける上で興味深い結果だと思いますが
、念押しですが本研究は観察研究であって因果関係の証明にはなりません。
【未来技術】糖質制限全般79【人体実験】
858 :病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.36.93])[]:2017/12/22(金) 07:26:24.24 ID:rGEzylLCa
>>856
エビデンス
【未来技術】糖質制限全般79【人体実験】
860 :病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.36.93])[]:2017/12/22(金) 07:27:11.59 ID:rGEzylLCa
江部医師らのどの主張が証明されたのかはわかりませんが、以上のようにこの文献の炭水化物や脂質の摂取量は彼らが利点を説く糖質制限強度における範囲ではありません。
飽和脂肪や総脂質摂取量の上限や炭水化物の品質に関して議論の余地がある、とは言えますが、食事摂取基準の柔軟性を多少拡げるだけで一般的な日本人の食事は妥当であると読み解く方が自然ではないでしょうか。

また彼らの好む手法は持論に沿う情報(沿う解釈)のみを強調することにあります
。例えばこの大規模調査PROSPECTIVE URBAN AND RURAL EPIDEMIOLOGICAL STUDYの関連論文では果物、野菜、マメ科植物の消費量が高いほど心血管以外のリスクおよび全死亡率が低いことが示されています(Miller V et al 2017)。

なお、本研究者らは健康面より炭水化物と脂質の置換を推奨していますが、
体重管理の面では等エネルギーの置換は体重減少を促進するとはいえません。
【未来技術】糖質制限全般79【人体実験】
863 :病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.36.93])[]:2017/12/22(金) 07:34:12.49 ID:rGEzylLCa
>>861
それが炭水化物60%で引き起こるエビデンスは?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。