トップページ > 身体・健康 > 2017年12月20日 > FYSQk6V90

書き込み順位&時間帯一覧

97 位/1103 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 48【急性】

書き込みレス一覧

【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 48【急性】
522 :病弱名無しさん[sage]:2017/12/20(水) 22:34:09.53 ID:FYSQk6V90
>>503
結局原因がわかんないんですよね。処置してもらった医者も今かかってる医者のどちらも、
明らかに空気の通りを邪魔してるようなものはないと言う見立てで・・・。
実際、鼻の通りは良くて、血液検査しても好酸球性でもないんです。
とりあえず、毎晩の鼻うがいとリンデロン点鼻でそれなりに戻る時はあるので、
嗅神経に蓋をするような感じで、粘っこい鼻汁がついてるのかな〜と思ってます。
(そういうことを書いてるサイトを見た記憶が)
嗅覚に影響なくても、鼻かむときの不快感(ぷるぷる震える)が無くなっただけでも
やってよかったと思っています。(費用は12000円ぐらいだったかと)
処置になれてる医者だったせいか、ブチっていう感触だけで痛みもほとんど無かったです。
あくまでもご参考で・・
【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 48【急性】
523 :病弱名無しさん[sage]:2017/12/20(水) 22:38:53.97 ID:FYSQk6V90
> 薬局購入生理食塩水は単独では健保効かないので、
コンタクトの洗浄液が 0.9%生理食塩水なので、それを買って鼻うがいしてますよ。500ccで 150円ぐらい。
無くなったら自作して、容器の使い回しが多くなってきたら、また新しいのを買う感じです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。