トップページ > 身体・健康 > 2017年12月15日 > dYpWtaaH0

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/1134 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000010103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
【アルツハイマー】認知症・痴呆【脳血管性】Part30 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【アルツハイマー】認知症・痴呆【脳血管性】Part30 [無断転載禁止]©2ch.net
220 :病弱名無しさん[sage]:2017/12/15(金) 11:39:28.18 ID:dYpWtaaH0
認知症は老いだから、治療して治るってものではないのでは。
進行を遅らせることはできる場合もあると言われるけど、
その薬も副作用があるというのはここでもよく出てくる。
低下していく認知機能に対して、生活面でどう対応していくか、
それが大事なのでは。
メモを取る習慣、整理整頓をする習慣、
そういうことが元気な時にできてないと大変になる。
しゃしゃり出ない性格とか、施設利用の心理的抵抗をなくすとか、
そういうのも元気なうちに準備しとかないとたいへん。

認知症の進行を止める方法は1つしかない。
【アルツハイマー】認知症・痴呆【脳血管性】Part30 [無断転載禁止]©2ch.net
224 :病弱名無しさん[sage]:2017/12/15(金) 20:26:38.55 ID:dYpWtaaH0
>>221
認知機能低下は老いの現象だと思うので、
それまでの長年の生活習慣で差がつくことはあっても、
低下し始めたものを根本的に治すのは未来永劫無理でしょうね。
血管や内臓を健康に保つのは重要と思いますが、
できてなかった人が老いてから改善できるかというと難しい。
いろいろなことに興味を持つというのも認知症予防に大事と言われるけど、
歳をとったら徐々に興味を失っていく。
でもまぁそういうのをできる範囲でやるしかないと思います。
あとはもう生活面での対応を進めるだけ。

うちも実家の母が80近くなって衰えが目立ってきたので、
いろいろ準備を進めているところ。
100近くで亡くなった婆ちゃんの老いの進行を見てきたから、
ある程度は落ち着いているけど、
これからだんだんと厄介になっていくんだろうなと。
【アルツハイマー】認知症・痴呆【脳血管性】Part30 [無断転載禁止]©2ch.net
226 :病弱名無しさん[sage]:2017/12/15(金) 22:34:44.59 ID:dYpWtaaH0
>>225
うちは父が早く亡くなったこともあってか、
老いてから亡くなることについては精神的に受け入れる準備ができています。
そういう話も普通にしますしね。
介護がどうなるかはわかりませんけど。
実家は田舎なので、ご近所さんともそういう話をしますが、
みんな高齢者を見てきているので、
むやみに長生きせずにピンピンコロリがいいねと話していますよ。

認知症の年齢が早まっているかどうかはわかりませんが、
昔は病気で早めに亡くなる人が多かったことや、
昨今は栄養過多に起因する老化は増えているかもしれないですね。
あと、認知症に対する認識が深まっているのもあるかもしれません。
認知機能は歳とともに少しずつ衰えていってるわけで、
知識がないと最初の方は気づきにくいと思います。
それと、昔は生活がシンプルだったので、
老いても出来なくなることが少なかったというのもありそう。

高齢者の世話はほどほどに、
自分や若い世代が未来のためにやるべきことをしっかりやる、
ということが大事だと自分は思ってますよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。