トップページ > 身体・健康 > 2017年12月11日 > qCKcUps30

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/1180 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000013112100100010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん (ワッチョイW e31b-hs1J [115.162.10.164])
【未来技術】糖質制限全般79【人体実験】

書き込みレス一覧

【未来技術】糖質制限全般79【人体実験】
532 :病弱名無しさん (ワッチョイW e31b-hs1J [115.162.10.164])[sage]:2017/12/11(月) 12:48:34.94 ID:qCKcUps30
これを読んで200mg/dlが正常値だと思うならアンチこそエビデンス無視の思想家なわけだが
>>513>>518>>524
http://med.skk-net.com/supplies/seibule/guidline.html
国際糖尿病連合は2007年に発表した「糖尿病における食後血糖値の管理のためのガイドライン」をその後のエビデンスの蓄積を受けて2011年に改訂し、発表しました。

今回,蓄積されたエビデンスを基にして、治療目標を「食後2時間血糖値を140mg/dL未満」から、「低血糖を起こさずに、食後1〜 2時間血糖値を160mg/dL未満」へ変更しました。

Q1. 食後高血糖は有害か。
[ エビデンスステートメント ]
食後高血糖および負荷後高血糖は、糖尿病患者において次の因子とは独立して関連している。

大血管疾患
網膜症

高齢2型糖尿病患者の認知機能障害
頸動脈内膜中膜肥厚(Intima-Media Thickness:IMT)の進行
心筋血液量および心筋血流の減少
酸化ストレス、炎症、および内皮機能不全

[ 推奨 ]
食後高血糖は有害であり、対策を講じる必要がある。

食後高血糖が心血管疾患のリスクや心血管疾患の予後と強い関連を持つことが示されています。さらに食後高血糖は動脈硬化性疾患と関連があること、
また 網膜症、癌や認知症などの発症と関係していることも多く報告されています。このように食後高血糖が有害であること、そしてその対策の必要性が指摘されています。
【未来技術】糖質制限全般79【人体実験】
535 :病弱名無しさん (ワッチョイW e31b-hs1J [115.162.10.164])[sage]:2017/12/11(月) 13:06:05.81 ID:qCKcUps30
どこに食後血糖値200mg/dlなんかキニスンナと書いてあるか是非知りたい
【未来技術】糖質制限全般79【人体実験】
537 :病弱名無しさん (ワッチョイW e31b-hs1J [115.162.10.164])[sage]:2017/12/11(月) 13:15:10.64 ID:qCKcUps30
ほう
健常者の食後高血糖は放置しろと?
【未来技術】糖質制限全般79【人体実験】
548 :病弱名無しさん (ワッチョイW e31b-hs1J [115.162.10.164])[sage]:2017/12/11(月) 13:50:46.30 ID:qCKcUps30
またか
それこそ健常者の高蛋白高脂質はどうなんだよ
たったn=1のメタボ中年だけで拡大解釈するの恥ずかしくない?

>>538
レスとコピペの内容が違う
鳥は天然なのか故意の論点ズラしなのか分かりにくい

http://www.terumo.co.jp/consumer/guide/symptom/diabetes/screening.html
大規模臨床試験であるDCCTやUPKDSのデータを組み合わせて考えるに、できるだけ厳格に、できるだけ早期から血糖コントロールを行うべきということが導き出される。
なぜなら、早期の治療の効果は、20年後、30年後まで影響して、合併症を予防している可能性が高いことが最近の研究で示唆されているからです。
なるべく早く、というのは、糖尿病と確定診断する前、つまり糖尿病予備軍からスクリーニングして治療に入る方が更に望ましいということが分かってきています。

で、糖尿病患者じゃないからと食後高血糖を放置すると
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/obesity/pamph106_7.html#anchor-7
国立循環器病研究センター(国循)のCCU(心筋梗塞や狭心症などの専門病棟)に入院した患者さんにブドウ糖負荷検査をおこない、糖に対する反応(耐糖能)を調べた研究では、耐糖能が正常であったのは4人に1人だけでした。
治療中の糖尿病の方と、検査で新たに糖尿病とわかった方を合わせると、全体の半分以上が糖尿病でした。このことは糖尿病と心筋梗塞の発症の関係が深いことを示しています。
【未来技術】糖質制限全般79【人体実験】
551 :病弱名無しさん (ワッチョイW e31b-hs1J [115.162.10.164])[sage]:2017/12/11(月) 14:23:57.52 ID:qCKcUps30
>>549
http://www.dm-net.co.jp/urine/2010/05/0202.php
空腹時血糖値が正常、あるいは境界領域内であったとしても、食後の血糖値のみが糖尿病患者さんと同程度(200mg/dL以上)に上昇することがあります(図2)。
この状態が「食後高血糖」です。食後高血糖の状態を放置しておくと、やがて空腹時血糖値も高くなり、糖尿病へと進展してしまいます。

>>550
どこ?
【未来技術】糖質制限全般79【人体実験】
553 :病弱名無しさん (ワッチョイW e31b-hs1J [115.162.10.164])[sage]:2017/12/11(月) 15:37:46.52 ID:qCKcUps30
そんな話はどうでもいい
食後高血糖になってる人間の話をしてる

>>550
>>533か
正常型は>>456のインスリン指数が高い人間のことだろうから糖尿病にはなりにくいだろうな
ところが正常型でもOGTT1時間値180mg/dlを超えると糖尿病型への悪化率が増えるから注意ともある
>>456のインスリン指数が低い人間や山田悟医師が血糖値測定した食品会社員らがそれにあたる
そして糖質制限すれば食後高血糖は防げるから当然有効
【未来技術】糖質制限全般79【人体実験】
555 :病弱名無しさん (ワッチョイW e31b-hs1J [115.162.10.164])[sage]:2017/12/11(月) 16:00:13.41 ID:qCKcUps30
絶対的ではないだろうがこれだけある疾患に対してチョッチと言い切れるのか
若いならともかく定年になってもチョッチだと思えるなら楽観的だな
まあ糖尿病なのに好きなもの食べてるから楽観的か

>>532
>大血管疾患
>網膜症
>癌
>高齢2型糖尿病患者の認知機能障害
>頸動脈内膜中膜肥厚(Intima-Media Thickness:IMT)の進行
>心筋血液量および心筋血流の減少
>酸化ストレス、炎症、および内皮機能不全
【未来技術】糖質制限全般79【人体実験】
560 :病弱名無しさん (ワッチョイW e31b-hs1J [115.162.10.164])[sage]:2017/12/11(月) 16:38:45.94 ID:qCKcUps30
>>556
できてるが
血糖値と違って血圧は簡単に下げられないから同列に扱うのはおかしい
まだ脂質異常症の高コレステロールのほうが

>>557
血糖値測定しろよ

>>559
脂質異常症は高脂肪高コレステロールを食べながら薬治療するのか
【未来技術】糖質制限全般79【人体実験】
564 :病弱名無しさん (ワッチョイW e31b-hs1J [115.162.10.164])[sage]:2017/12/11(月) 17:02:58.51 ID:qCKcUps30

だから糖質制限食の後に血糖値測定しろよ
【未来技術】糖質制限全般79【人体実験】
571 :病弱名無しさん (ワッチョイW e31b-hs1J [115.162.10.164])[sage]:2017/12/11(月) 20:15:38.81 ID:qCKcUps30
突っ込みどころが多すぎて面倒だからスルーさせてもらう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。