トップページ > 身体・健康 > 2017年12月11日 > Qak0NuPma

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/1180 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000700000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん (アウアウウー Sa89-QeeD [106.161.167.165])
【未来技術】糖質制限全般79【人体実験】

書き込みレス一覧

【未来技術】糖質制限全般79【人体実験】
543 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa89-QeeD [106.161.167.165])[]:2017/12/11(月) 13:39:44.20 ID:Qak0NuPma
糖質制限食(低糖質食)の長期的な影響についての エビデンスはまだ不十分で,
まして脂質や蛋白質摂取 によって食後の血糖上昇が惹起されるか否かの議論は 余り活発ではない
「.肉などの蛋白質摂取後には血糖上 昇は 3 mg/dl 程度にとどまる」との説が巷に広く流布 されている.しかし,これに正面切って反論するよう な論文も多くはない.
一方で,夕食の組成が高蛋白・ 高脂質の場合,翌朝の空腹時高血糖を認めることは日 常臨床でしばしば遭遇する
.昨今流行の低糖質食にお いては,同時に高蛋白と高脂質を伴うことを考慮する と,高蛋白・高脂質食摂取による食後血糖の上昇につ いてエビデンスの構築が必要となってきている
【未来技術】糖質制限全般79【人体実験】
544 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa89-QeeD [106.161.167.165])[]:2017/12/11(月) 13:40:42.91 ID:Qak0NuPma
最近の報告においては,高蛋白・高脂質食摂取後の 高血糖に関して,
1 型糖尿病患者での CGM を用いた 検討がなされている.75 g の蛋白質摂取は 20 g の糖質 摂取と同等の血糖上昇をもたらすが,
その上昇は食後 100 分から認められて 5 時間でピークに達した
.100 kcal の蛋白質・脂質摂取が 10 g の糖質摂取と同等の インスリン分泌を惹起するとの報告もある.
1 型糖尿 病患者を対象とした過去の研究のレビューによると, 糖質摂取を一定とした場合,高蛋白・高脂質食は低蛋 白・低脂質食に比して血糖コントロールのための注射
【未来技術】糖質制限全般79【人体実験】
545 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa89-QeeD [106.161.167.165])[]:2017/12/11(月) 13:42:08.30 ID:Qak0NuPma
インスリン量増加が認められている. CSIIを実施している糖尿病患者において,
各食事時
の bolus インスリンの投与方法は通常のインスリン 1 回打ちの他に,1-2時間空けた2回打ち,さらにいわゆ る dual-wave,square-wave など様々な方法があるが,
いずれも高糖質ばかりでなく高蛋白・高脂質食摂取後 の血糖上昇に対処したものと考えられる.

筆者も 1 型糖尿病・2 型糖尿病・IGT・メタボリッ ク症候群患者を対象に高糖質食(醤油ラーメン 460 kcal/糖質 280 kcal)と
高蛋白・高脂質食(牛ヒレ肉 460 kcal/蛋白質 210 kcal/脂質 220 kcal)の 2 種の食事 を負荷し,食後 6 時間(前後半 3 時間に分けて分析)の 血糖変化を CGM にて追跡した
.1 型糖尿病・2 型糖尿 病・IGT 患者のデータは省略するが,Fig. 1 にメタボ リック症候群患者 1 名(62 歳男性)の血糖 AUC デー タ(AUC0-3h と AUC3-6h)を示す.高糖質食にて食後 3 時間までの高血糖が,
高蛋白・高脂質食にて食後 3―6 時間の高血糖がそれぞれ認められた.
【未来技術】糖質制限全般79【人体実験】
546 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa89-QeeD [106.161.167.165])[]:2017/12/11(月) 13:42:56.31 ID:Qak0NuPma
3.高蛋白・高脂質食摂取による食後高血糖の 機序
日常臨床においては,高蛋白食と高脂質食が同時に 摂取される事が多いと考えるが,
高蛋白・高脂質食と 言っても少量の糖質を含んでおり,蛋白と脂質の比率 にも厳密な検証が要求される.
さらに飽和・不飽和脂 肪酸の比率やトランス脂肪酸の含有率など多様性に富 む脂質食をまとめて議論する事にも注意が必要であ る.
高蛋白食と高脂質食は異なる機序で血糖上昇作用 を惹起するが4),
グルカゴン増加を介する共通の機序も 想定されている.また,高脂質食摂取では中性脂肪や カイロミクロンの上昇が食後高血糖の要因となる事は 容易に想像される.
【未来技術】糖質制限全般79【人体実験】
547 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa89-QeeD [106.161.167.165])[]:2017/12/11(月) 13:44:23.52 ID:Qak0NuPma
一方で,グルカゴン研究の権威であるテキサス大学 の Unger らは既に 40 年以上前の報告で,胸管漏を作 成した犬に高脂質食(ピーナッツオイル)を腸管内に 直接負荷して
,4 時間以上持続する高血糖とこれに伴 う血中グルカゴンと GLP-1(GLI)の著明な上昇を確認 している5).
この研究では血中インスリンの変化はほと んどなく,胸管漏のためカイロミクロンや中性脂肪の 上昇は極めて軽度に留まる事が示されている.
4.今後のエビデンス構築に向けて
CGM が日常臨床でも簡単に実施可能になり,上述 のように,特に 1 型糖尿病患者においては,高蛋白・ 高脂質食にて食後 3―6 時間での高血糖が惹起されると いう報告が増加しつつある
.一方で,この事実は既に 当然のこととして,敢えて議論する必要もないとの意 見もある.
糖質制限食の効用(血糖改善や体重減少な どの正の効果)についての議論がなされ,臨床現場で 実践もされているが,糖質制限食に伴う高蛋白・高脂 質食が正常耐糖能者,
IGT 患者並びに 2 型糖尿病患者 の食後高血糖をもたらすか否か,さらには長期的な高 蛋白・高脂質食摂取が更なる耐糖能の悪化を惹起して 血管合併症増加(負の効果)をもたらすか否か等につ いて,
欧米人のみならず日本人を対象とした研究が進 み,活発な議論とエビデンスの構築を図ることが早急 に求められている.
【未来技術】糖質制限全般79【人体実験】
549 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa89-QeeD [106.161.167.165])[]:2017/12/11(月) 13:53:07.89 ID:Qak0NuPma
>>548
だから糖尿病予備軍の認定のガイドラインは随時血糖値とHba1cの両方がいりますってば
両方当てはまるなら健常者とは言えない予備軍でしょ
【未来技術】糖質制限全般79【人体実験】
550 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa89-QeeD [106.161.167.165])[]:2017/12/11(月) 13:54:39.00 ID:Qak0NuPma
正常型から悪化するのは年間1%未満とありますね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。