トップページ > 身体・健康 > 2017年12月04日 > g868Xy8u0

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/1178 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000102003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart45

書き込みレス一覧

腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart45
418 :病弱名無しさん[sage]:2017/12/04(月) 19:48:38.46 ID:g868Xy8u0
>>417
おいおい ヤブとか簡単に言うもんじゃあないよ。
医者変わっても みんな知り合いなんて普通にあるぞ。
どこの世界でも結構狭いよ。特に医者は。

文面を読むと医者との意思疎通ができていないよに思える。
それは半分君のせいでもある。
どうしたらいいかもう一度考えてみたら。
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart45
422 :病弱名無しさん[sage]:2017/12/04(月) 21:20:34.08 ID:g868Xy8u0
>>421
気に障ったみたいだね 別に責めてるわけじゃない。
10年以上腰痛で今なお悩んでいる俺の感想だ。雑談としてきいてくれたらいい。

俺なら、まずいきなり病院にはいかない。
掛かり付けの整形の先生に行く
ここでいい先生にあたるかが全て。そのために評判は聞く 一度ひどいのにあたり大ゲンカした。
そこで病院に行くべきかどうか相談する。行くべきとの話になると 紹介状を書いてもらう。

病院は紹介状のない患者は嫌がる。
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart45
423 :病弱名無しさん[sage]:2017/12/04(月) 21:38:35.70 ID:g868Xy8u0
病院で医院でできない検査をしてもらう。
問診の時に 症状 疑問 改善策全て聞く 文句も含めて。
言い忘れたらtTELしても言う。

入院となると 機関 費用等 納得できるまで聞く。
入院時は看護婦さんの言うこはすべて聞く 
先生と看護婦さんとのコミュニケーション取るのに務める。

退院時 掛り付けの整形の先生への紹介状と 検査結果持って挨拶に行く。
最低限こんなところかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。