トップページ > 身体・健康 > 2017年11月24日 > kQ680bnQ0

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/1096 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000001000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん (ワッチョイ c797-+V5r)
【IDDM】1型糖尿病 33単位【自己免疫疾患】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【IDDM】1型糖尿病 33単位【自己免疫疾患】 [無断転載禁止]©2ch.net
559 :病弱名無しさん (ワッチョイ c797-+V5r)[sage]:2017/11/24(金) 00:26:28.70 ID:kQ680bnQ0
>>558
いらいらするって書いてましたよね、たとえば経理とか庶務とかの事務作業ならさほど影響をかんじないと思うんですよ。
なんらの判断を短時間で求められる仕事は厳しいと感じる、ただこの感覚はみんなが感じるわけじゃない。
頭悪くはなってないんですよ、ただ回転数が落ちてる(とろい)でももともと回転の速い人しか感じられないような気がします。
【IDDM】1型糖尿病 33単位【自己免疫疾患】 [無断転載禁止]©2ch.net
560 :病弱名無しさん (ワッチョイ c797-+V5r)[sage]:2017/11/24(金) 00:29:10.09 ID:kQ680bnQ0
考えれば当たり前なんですよね、健常者なら頭使えば血糖値は上がるし即効でインスリンが生成されて吸収。
エンジンを常にアイドリング設定して動かしてるようなもんだし、アクセル踏んでもガソリンこないしって事なんでしょう。
【IDDM】1型糖尿病 33単位【自己免疫疾患】 [無断転載禁止]©2ch.net
565 :病弱名無しさん (ワッチョイ c797-+V5r)[sage]:2017/11/24(金) 12:53:15.65 ID:kQ680bnQ0
>>脳神経細胞自体はインスリンなくてもブドウ糖取り込める
その場合それなりの高血糖値が必要で、私らはそういう血糖値を望んでないわけで。
健常者は、いつでも高血糖の状態を作り出して、それに応じたインスリンを瞬時に分泌出来るわけですよね。

マッチポンプのようなブースト機能が使えないって事でしょう。
ポンプのようなものがもう少し高機能になれば対応できるかもしれないですね、現在ポンプ使ってる人の印象はどうなんでしょう?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。