トップページ > 身体・健康 > 2017年11月18日 > XUL1Hn7L0

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/1171 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000030003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
慢性腎不全と透析 132 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

慢性腎不全と透析 132 [無断転載禁止]©2ch.net
636 :病弱名無しさん[sage]:2017/11/18(土) 20:00:08.77 ID:XUL1Hn7L0
■世界で突出・透析大国日本!

ニユースの追跡!!!
■最多の年1万人増 日本の事情
腎不全で人口透析を受ける患者が増えている。日本での患者数は毎年約
10%ずつ増え、2011年には30万人を突破した。人口10万人当たりの患者数は、世界最多の約300人。これは2番目の米国の2倍近い数字だ。
 透析費用の総額は年間2兆円近くに上り、国の医療費を圧迫している。
 なぜ、日本は“透析大国”なのか。それを変える道筋はあるのか。

■糖尿病から腎不全へ
愛知県内で4年前から周3回の透析を受けている60代の男性は、以前糖尿病を患い、そのために腎機能が低下した。
しかし、食事療法や運動など生活習慣を徹底し体重も減らした。
「定期検査の数値はほめられるぐらいだった」。ところが、ある時、体調を崩したことをきっかけに、あっさりと人口透析が始まってしまった。
左腕の手首には、動脈と静脈をつなぐシャント手術を受けた後がある。人口透析では、そこに透析用のカテーテルが挿入される。
「1回の透析には4時間かかる。終わると体重は3キロも減り、身体がえらくて何もできない。
次の透析を受ける直前に1番体調がいいが、とても仕事は続けられず、辞めた。(男性)
慢性腎不全と透析 132 [無断転載禁止]©2ch.net
637 :病弱名無しさん[sage]:2017/11/18(土) 20:00:50.49 ID:XUL1Hn7L0
■年間六百万円は自治体の負担
 透析患者は1級の身体障害者手帳を受けられる。透析の医療費は月約50万円だが、地元自治体の補助もあり、自己負担はない。
男性も「これまでの畜えで何とかやっていける」と話す。「でも、自分が身体障害者になったというショックに加え、人様の税金を毎年6百万円も使っていることが、何とも心苦しい」
 国内での透析患者の導入平均年齢は67、2歳で高齢者が多く、2割は入院患者だ。

■30万人で医療費の4%消費
 その医療費総額は約2兆円近くとされる。国民のわずか0,2%の患者が日本の総医療費約33兆円の6%を使っていることになる。
 もちろん、血液中の老廃物を排泄する腎臓の機能低下は生命を左右する。単純な金銭勘定で是非が論じられるべきではない。とはいえ、日本にはなぜ透析患者が多いのか、と言う疑問は残る。
慢性腎不全と透析 132 [無断転載禁止]©2ch.net
638 :病弱名無しさん[sage]:2017/11/18(土) 20:01:30.14 ID:XUL1Hn7L0
■少ない腎移植
この特報では、増える理由の一つとして“腎移植”が極端に少ない事を上げている。
米国では年間1万5千件前後の移植があるが、日本では1千程度。臓器移植そのものが抱える制度的、あるいは倫理的な問題がいまも壁になっている。透析医療の技術が高いことも一因だ。患者千人当たりの年間死亡率は日本では6,6人だが、米国では23,5人。
 しかし、こうした腎移植の少なさ、透析医療の技術以外にも「世界一の透析大国」を生んでいる背景がある。
http://www.zoukiishoku119.com/tounyoubyou/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%A7%E7%AA%81%E5%87%BA%E3%83%BB%E9%80%8F%E6%9E%90%E5%A4%A7%E5%9B%BD%E6%97%A5%E6%9C%AC%EF%BC%81/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。