トップページ > 身体・健康 > 2017年11月18日 > Awl5zFgR0

書き込み順位&時間帯一覧

111 位/1171 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000001000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
62
64
胸郭出口症候群パート5©2ch.net

書き込みレス一覧

胸郭出口症候群パート5©2ch.net
64 :62[sage]:2017/11/18(土) 01:12:21.83 ID:Awl5zFgR0
>>63
私が使ってるのは一般的な鎖骨固定帯

ttps://www.amazon.co.jp/gp/aw/s/ref=nb_sb_ss_i_0_5?__mk_ja_JP=カタカナ&k=鎖骨固定帯&sprefix=鎖骨固定帯&crid=3I7LICI0E9INT

肩甲骨を後ろに引っ張って開き、胸椎をグッと前に突き出すような作用のやつ

装着初期は痛み、怠さ、痺れなど症状の悪化は避けて通れないと思います
良くも悪くも安定している状態を崩すために相応の反応と思われます
辛い症状が出るときは装着時間を短く、インターバルは長めから始めて反応を見ては装着時間を長め、インターバルを短めに変化させていくような感じ

私も使い始めは5分くらいでめまいや悪心でダウンなんてこともあったので、短時間で
数日おき装着なんて感じでした
1日中装着してても平気になるまでには1年半くらいかかったかな…
胸郭出口症候群パート5©2ch.net
69 :64[sage]:2017/11/18(土) 12:10:50.68 ID:Awl5zFgR0
>>66
大事な事書き忘れてた
枕も気をつけて選定された方がいいかもしれません
寝てる時間の矯正は昼間と併せてとても大切なものです
ただこれについても一言添えると矯正効果の強い枕ほど翌朝の症状は悪化する傾向にあります
頚椎系のスレでも枕選びは賛否ありますが私自身は多少しんどい枕でも
矯正効果が望めそうな物であれば使用した方がいいと考えてます
私自身はその効果を強く感じたので


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。