トップページ > 身体・健康 > 2017年11月14日 > vLVsc+xY0

書き込み順位&時間帯一覧

114 位/1224 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
【慢性・急性】前立腺炎Part47【頻尿・残尿】

書き込みレス一覧

【慢性・急性】前立腺炎Part47【頻尿・残尿】
710 :病弱名無しさん[]:2017/11/14(火) 17:29:09.33 ID:vLVsc+xY0
この病気に関して思う事があり書き込みました。
長い間、前立腺炎を患い、痛みに苦しみ、どうしたらいいのかもがきました。
ドクターショピイング、数多くの抗生物質、ネットで効くというので漢方薬、ケールの青汁
サプリメント、運動、鍼灸・・・と可能なかぎり試しました。
でも結局、治りませんでした。
そんな折、1冊の本に巡り合いました。
山田繁氏の「慢性前立腺炎、これで楽になった」です。
読んでみると、全く自分の体験と同じなのです。
まさに目からうろこがでるようで、藁をもすがる思いで読みました。
この病気は、すべて細菌によるもの、非細菌性などあり得ないと
直感しました。
ただ、尿路洗浄は初めてであり、どこの医者も実施していない・・・
不安はありました。
しかし、一生痛みを我慢し生きていくのか、それとも本の通り、
楽になるのか・・・悩みました。
山田繁氏が洗浄し成功しているのであれば、自分もできるはず
意を決して尿路洗浄を実施しました。
最初の3カ月は、試行錯誤の毎日で、出血等もありなかなか
うまく行きませんでした。
しかし、段々とコツがわかり、また山田繁様よりアドバイスを頂き
うまく出きるようになりました。失敗もありますが・・・
薬剤(アクリノール)注入後、尿をペットボトルにとり観察してみると
山田繁氏の本の通り、大量の細菌が排出されていました。
これがバイオフィルムかと思いました。本のとおり、糸くず状のもの
綿雲状のもの、ゼリー状のものとたくさん排出されていました。
百聞は一見に如かず、今までの治療が何だったのか、愕然としました。
今もたくさんのバイオフィルムが排出されています。
体調的には痛みがありますが、以前毎日のんでいた鎮痛剤(カロナール)は
全くと言っていいほど飲んでいません。
使った道具は、薬剤(アクリノール)、尿カテーテル、シリンジ注射器です。
苦労したしたのは、カテーテル選びでした。自分に合った外径のものを
探すのに苦労しました。
言える事は本当にこの病気に苦しんでいる方、抗生物質、その他の方法では治りません。
自分は、バイオフィルムが出なくなるまで尿路洗浄を続けていくつもりです。
長々となりましたが、参考になればと思い投稿しました。
【慢性・急性】前立腺炎Part47【頻尿・残尿】
721 :病弱名無しさん[]:2017/11/14(火) 22:24:20.22 ID:vLVsc+xY0
>>710
自分は山田繁氏ではなくまた、ステンレスパイプでは実施していません。
カテーテルの先端を斜めにカットし先端を半円形し潤滑ゼリーを塗り
尿道へ挿入、抵抗があるところが外尿道括約筋、その先が左右の射精管
まず左の射精管に薬剤を挿入、180度回転させ右の射精管に薬剤を挿入
といったところです。
そんなに難しいものではないです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。