トップページ > 身体・健康 > 2017年11月13日 > UhHKfehq0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/1177 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0040000000000000010000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
【菌】腸内環境を良くするための方法【繊維】 Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
【アトキンス・釜池】糖質制限全般49【その他の剽窃者】©2ch.net

書き込みレス一覧

【菌】腸内環境を良くするための方法【繊維】 Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
728 :病弱名無しさん[]:2017/11/13(月) 02:17:12.36 ID:UhHKfehq0
ニンニクは西洋では昔から「魔除け」として使われた。
吸血鬼ドラキュラから身を守る為にニンニクを使ったり
魔女が自宅に入って来れないよう軒先にニンニクを吊るして置いたり
ニンニクは悪魔払いのお守りとして崇め奉られた。
 
また仏教では僧侶がニンニクやネギ類を食べることを禁じられた。
ニンニクには滋養強壮パワーがあるのでセックスを禁じられている
僧侶の性欲が沸いてしまい精神統一の邪魔になるので避けられた。

もう1つの理由としてニンニクの硫化アリルという硫黄化合物が
外界波動を感じ取る第六感を遮断してしまう為、僧侶というのは
この霊的な波動感応力を高めなければならないので食べない
ようされたとする文献がある。

魔除けとしてのニンニクは単なるオカルト信仰ではなく
ヨーロッパで大流行したペストの感染がニンニクの抗菌作用で
命を救ったことから「お守り」代わりにされたのもあるが
僧侶とは逆でニンニクを食べると霊的波動感応力を遮断できる
ので悪霊や祟りや悪い波動に憑かれることをブロックして見守る
という風習からきている。

生ニンニクには
 
・魔除け
・浄化
・殺菌
・悪霊払い
・邪悪な波動の遮断

などの効果がある

科学のない大昔に信じられていた風習には実際には科学的な根拠がある。
【菌】腸内環境を良くするための方法【繊維】 Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
729 :病弱名無しさん[]:2017/11/13(月) 02:25:27.94 ID:UhHKfehq0
もう一つの作用としてニンニクには強力なキレート作用がある。

これは水銀などの有害重金属を体外へ排泄する役目だ。

放射性物質とか海水の有害メタルを含んだ魚介類を食べるときは
生ニンニクを少し齧るか、生タマネギのスライスを一緒に食べると
有害金属をすこし排泄できる。
カツオの叩きには必ず生ニンニクのスライスが添えられているのは
カツオの赤身には金属が多いから。
 
また血液中の赤血球を破壊するので余分な血清鉄を排泄する。
この血清鉄が多い状態だと人間はガンになる。
人間は常に貧血なくらいが一番健康。

ただしイヌやネコなど肉食動物にニンニクやタマネギを与えると
血液が破壊されて死んでしまうので絶対に食べさせてはいけない。
 
ニンニクに含まれる硫化アリルの硫黄化合物の殺菌力はニキビ
などの治療薬にも良く使われている。アクネ菌の繁殖を防ぐ。
 
硫黄の温泉が肌を殺菌してキレイになるのも抗菌力のせい。
ニンニクの殺菌力と同じ原理。
 
【菌】腸内環境を良くするための方法【繊維】 Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
730 :病弱名無しさん[]:2017/11/13(月) 02:31:58.74 ID:UhHKfehq0
ニンニクやタマネギの硫化アリルは加熱すれば消えるが生の状態
だと一番強力に効く。

生の状態で食べる場合は「ほんの少量」を他の食材と合わせて
食べること。
それ単体で食べると口の中がヒリヒリするほど刺激が強いので
絶対にすきっ腹では食べないように。(胃粘膜を傷つける可能性がある)
 
加熱してホクホクの状態で食べると殺菌効果はないが今度は
乳酸菌のエサになる(ニンニクにはイヌリンやオリゴ糖が多い)
 
という事でニンニクはアメリカでもガンを防ぐスーパーフードの
トップ第1位に君臨し続けている。
 
 
【菌】腸内環境を良くするための方法【繊維】 Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
731 :病弱名無しさん[]:2017/11/13(月) 02:41:14.22 ID:UhHKfehq0
ニンニクは腸内ビフィズス菌を活性化し、O157やピロリ菌を殺す
http://私の腸内フローラ.com/?p=37
 
ニンニクに含まれるアリシンを12万倍に薄めた液でも、
赤痢菌、コレラ菌、サルモネラ菌その他あらゆる細菌、ウィルスに抗菌力
でもって対抗、撃退してしまうのです。

胃ガンの原因にもなり、腸内フローラにも悪影響を及ぼすピロリ菌。
ニンニクは少量でもピロリ菌の発達を抑えることが分かっています。
他、病原性大腸菌O-157にも効果はあるのか、弘前大学の佐々木甚一博士ら
による殺菌実験が行われました。滅菌蒸留水入りの試験官と、同じ物にニンニク
の粉末を1%だけ混ぜた物を用意。それぞれにO-157菌を入れ、37℃で培養しました。
結果は、ただの蒸留水のほうは1ccあたり3億個の菌が増えたのに対し、
ニンニク入りはすべて菌が死滅していました。

体内に侵入したウィルスや菌は元より、水虫など皮膚についた菌にも効力を
発揮するアリシン。となると、大腸にいる善玉菌なども消してしまうのか気になりますね。
アリシンは本来は腸に入るとビフィズス菌を活性化させる働きがあります。同時に、
腸管が乳酸や酢酸で刺激されるので便秘解消などにもつながるのですね。
ウェルシュ菌などの悪玉菌をも抑える力があり、下痢などもしにくくなります。
ただし、これはあくまで少量を取り続けた場合のこと。生のニンニクを多く食べると、
胃腸障害を引き起こしたり腸にいる善玉菌などにも影響が出ます。適切な摂取量としては、
生ニンニクは一日に1片、加熱されたものは一日に3片ぐらいが良いそうですよ。
【アトキンス・釜池】糖質制限全般49【その他の剽窃者】©2ch.net
997 :病弱名無しさん[]:2017/11/13(月) 17:20:36.43 ID:UhHKfehq0
>>989
近藤のカウンターで食べたけどぜんぜん美味しくなかった(><)

あれなら千代田区の「山の上」のほうが美味しいと個人的には思った。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。