トップページ > 身体・健康 > 2017年11月13日 > AWq7UiX30

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/1177 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000300000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
【ねむい】 鉄欠乏性貧血 その22 【だるい】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【ねむい】 鉄欠乏性貧血 その22 【だるい】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
477 :病弱名無しさん[sage]:2017/11/13(月) 16:13:10.33 ID:AWq7UiX30
そんなの病院で説明してくれる程のよくある症状だと思うけど
入院するほどなのに、ここでわざわざ聞く意味が分からん
【ねむい】 鉄欠乏性貧血 その22 【だるい】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
479 :病弱名無しさん[sage]:2017/11/13(月) 16:30:06.91 ID:AWq7UiX30
聞いてなかったらその病院か薬局の不手際だと思うけど
医師も薬剤師も、その副作用のことは説明してるはずだよ
【ねむい】 鉄欠乏性貧血 その22 【だるい】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
481 :病弱名無しさん[sage]:2017/11/13(月) 16:45:19.84 ID:AWq7UiX30
>>478
だから不手際って書いてるでしょ
普通は処方の際に説明しなきゃいけない義務がある

くすりのしおり
クエン酸第一鉄Na錠50mg
http://www.rad-ar.or.jp/siori/kekka.cgi?n=38974

・服用中に便が黒くなることがありますが、吸収されずに残った鉄分の色ですので心配はありません。ただし、消化管からの出血と間違えないために、腹痛をともなうような場合には医師または薬剤師に相談してください。
・歯が茶褐色になることがありますが、その場合には重曹などで歯磨きをしてください。
・主な副作用として、吐き気・嘔吐、発疹、かゆみ、光線過敏症などが報告されています。このような症状に気づいたら、担当の医師または薬剤師に相談してください。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。