トップページ > 身体・健康 > 2017年09月26日 > m6LQ9Gk60

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/1318 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000100100000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
胃下垂 Part6 [転載禁止]©2ch.net
パーキンソン病 201708〜 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

胃下垂 Part6 [転載禁止]©2ch.net
351 :病弱名無しさん[]:2017/09/26(火) 03:09:08.96 ID:m6LQ9Gk60
6年前アカシャ行ったよ
16000円だったっけな、施術とオイルマッサージ45分
俺はもう行かない
パーキンソン病 201708〜 [無断転載禁止]©2ch.net
92 :病弱名無しさん[]:2017/09/26(火) 10:28:23.93 ID:m6LQ9Gk60
82です。
同居はやめた方がいいとよく言われますが、入れる施設もないし
独居のため要支援2が限界なので受けれるサービスも少なく
それでもなんとかサービスを受けながら生活してもらってますが
その人たちがいる1時間くらいは介助してもらえても、それ以外は一人なわけで
動けなくなって何もできない状態になるので、どうにかならないものか…
それもあって寂しいと泣かれるわで、旦那は同居する気満々。
同居したら介護度は上がりますか?ウチにくるならデイなどフルで利用してほしいので。
パーキンソン病 201708〜 [無断転載禁止]©2ch.net
96 :病弱名無しさん[]:2017/09/26(火) 13:21:34.07 ID:m6LQ9Gk60
旦那の母ですよ。
義母も義両親の介護してきた人なので、過労でブッ倒れたりした経験もあるし
そういう意味で全部嫁に頼もうなんて思ってないでしょうし、それならそれで
介護度がモリモリあがるなら、他人にお世話になる方が私も都合がいいし。
私もサポートする気はあるけど世話はしたくないので。
まだパーキンからくる認知症はないけど、生活環境が変わると急に認知症がでたりするかもなので
いまからでも施設予約しとこかね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。