トップページ > 身体・健康 > 2017年09月11日 > cmqeUXzJ0

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/1248 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000010013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
★認知症介護者の質問相談スレ★1©2ch.net

書き込みレス一覧

★認知症介護者の質問相談スレ★1©2ch.net
298 :病弱名無しさん[]:2017/09/11(月) 14:09:02.16 ID:cmqeUXzJ0
すみませんちょっと質問させて下さい。

のちのち母を特養とかの施設に入れるために、
要介護認定の申請を考えていまして今いろいろ調べています。
まず市区町村に申し込んだ後、訪問調査がありますよね。
これは、すべての部屋(母の部屋以外も)に調査員が入ってくるのでしょうか?
それとも玄関先だけで済むのでしょうか?
そして例えば要介護1や2と認定されたあと、ケアマネが付いて、月に1回訪問が
あるそうですが、これも、母の部屋まで入ってくるのでしょうか?
うちはそもそも他人を家に招き入れる習慣が無く、赤の他人が入ってくることにもの凄く
抵抗を感じます。それに、母が壮絶なゴミ屋敷にしているので恥ずかしいのもあります。
(どのぐらいのゴミ屋敷か見て確認しておくのもケアマネの仕事なのかもしれませんが。)
同居している自分にとっても、月1で部屋まで入って来られるのはストレスになります。
玄関先だけでもOKなんでしょうか?

経験者の方々、教えて頂けると助かります。
★認知症介護者の質問相談スレ★1©2ch.net
301 :病弱名無しさん[sage]:2017/09/11(月) 20:13:05.43 ID:cmqeUXzJ0
>>299, 300
レスありがとうございます。もう、母の部屋だけでなくて玄関やキッチンも
ひどく散らかしているので(片づけると怒る)玄関だけでもボケっぷりはわかると思います。
私自身が赤の他人に家に入って来られるのがとても嫌なんです。
母の部屋だけなら、もう仕方が無いと思ってガマンしますが・・・・。
ケアマネにそれを伝えれば玄関先だけで帰ってもらえるのでしょうか。
★認知症介護者の質問相談スレ★1©2ch.net
307 :病弱名無しさん[sage]:2017/09/11(月) 23:20:23.46 ID:cmqeUXzJ0
レスありがとうございます。
うわあ・・・・、トイレから風呂場までって、そうなんですか。
介護認定されてケアマネがつくって、もうプライバシーが
無くなるぐらいに考えないと駄目なんですね。
ただでさえ認知症の症状に振り回されててストレスだらけなのに
さらなるストレスが増えるなんて。もう死にそうです。
愚痴ってごめんなさい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。