- 線維筋痛症 [無断転載禁止]©2ch.net
335 :病弱名無しさん[sage]:2017/08/13(日) 17:38:29.03 ID:6WTLCdLT0 - >>333
私は関節痛あります ずっと原因不明でしたが、脊椎関節炎を合併していたことが分かりました
|
- 線維筋痛症 [無断転載禁止]©2ch.net
337 :病弱名無しさん[sage]:2017/08/13(日) 19:27:07.35 ID:6WTLCdLT0 - >>336
あのね、あなたに説明していないから。 いい加減しつこいよ。 あなたも脊椎関節炎なのですか? じゃなきゃ薬の効果は数回だなんて分からないよね? 少なくとも私は脊椎関節炎の治療をしたおかげで関節の痛みや腫れ、こわばりが軽減しました。 線維筋痛症の治療も並行しておこなっています。 他の人に被害を出すとか微塵も思っていないのに、そういう言い方をされると悲しくなります。 少しでも参考にしていただければ…と思って書き込みをしただけなのに。。
|
- 線維筋痛症 [無断転載禁止]©2ch.net
340 :病弱名無しさん[sage]:2017/08/13(日) 22:14:12.54 ID:6WTLCdLT0 - >>338さん
最近このスレにいる方ですよね…。 ありがとうございます。 ずっとスルーしてたのですがあまりにもしつこくて…これからはスルーします。 >>339 私も3年くらい前から関節痛や全身の痛みがあり、リウマチや膠原病の検査をしても分からず、線維筋痛症かなぁ…という感じでした。 最近になって、膠原病内科で血液検査をしたらCRPが高くなっていて、仙腸関節のMRIを撮ろうと言われて、脊椎関節炎が分かりました。 強直性脊椎炎になっては大変なので、そうなる前に治療を開始しました。 私も主治医に言われるまでは全く知らない病気だったので、驚きました。 ひとつの可能性としてなので、もしも違っていたらごめんなさい。
|