トップページ > 身体・健康 > 2017年08月03日 > 37RSBWcy0

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/1231 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000020000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
皮膚科の先生にするマジ質問★1
【わかりにくい】膵臓・膵炎23【すい臓病】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

皮膚科の先生にするマジ質問★1
702 :病弱名無しさん[]:2017/08/03(木) 01:35:27.32 ID:37RSBWcy0
直径4、5センチ程度で高さ1センチ程度の頭部の粉瘤の手術をする事になったのですがくり抜き方ではなく切開して行うとの事
手術後の状態が大きく違ってくると思うのですが何故くり抜き方を選択しないのでしょうか?
医療関係者の方で解説できる方がいましたらコメントお願いします
【わかりにくい】膵臓・膵炎23【すい臓病】 [無断転載禁止]©2ch.net
645 :病弱名無しさん[]:2017/08/03(木) 08:25:02.42 ID:37RSBWcy0
膵嚢胞の場合はガデルリニウム入れても効果無いだろ、造影剤入れるならCTの方が効果が高い
それよりも遙かに効果があるのが発泡剤を入れる造影エコー、
肝臓癌では頻繁に使われるが、膵癌ででも使われている。
ただし、医者が保険適応に出来るように診断名を付ける事が条件。
【わかりにくい】膵臓・膵炎23【すい臓病】 [無断転載禁止]©2ch.net
646 :病弱名無しさん[]:2017/08/03(木) 08:27:52.61 ID:37RSBWcy0
男だと60代までの若い人なら、医者が気を聞かせて保険適応に成るように
やってくれる場合が多い。女だと75までかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。