トップページ > 身体・健康 > 2017年07月27日 > oYG4Sw+8K

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/1294 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000001013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん (ガラプー KKb6-PdZM)
糖尿病初心者質問スレpart52 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

糖尿病初心者質問スレpart52 [無断転載禁止]©2ch.net
63 :病弱名無しさん (ガラプー KKb6-PdZM)[sage]:2017/07/27(木) 10:12:46.59 ID:oYG4Sw+8K
>>44
凄いですね
私も食後高血糖タイプです
抵抗性も無し

食後怖くて主治医に言われた量よりも少し減らして糖質制限してたんですが、しっかり必要分食べた方がいいのかな
分泌は一度へったら戻らないと思っていたので驚きです
三食しっかり食べる他に何か実践したことがあれば教えてほしいです
糖尿病初心者質問スレpart52 [無断転載禁止]©2ch.net
87 :病弱名無しさん (ガラプー KKb6-PdZM)[sage]:2017/07/27(木) 21:34:33.96 ID:oYG4Sw+8K
>>86
詳しくありがとうございます
私も発覚時4.9、家族歴なし、適度な運動もしていて抵抗性無しのやせ型だったので
これから先分泌が落ちていくだけなんだと絶望していたのですが希望が持てました
すい臓に適度にインスリン分泌させてやる事も大事なのですね
教えてくださってありがとうございました

教えてくださったことを参考にこれから頑張ります!
分泌回復という目標を持てて私もモチベーションが上がりました!
糖尿病初心者質問スレpart52 [無断転載禁止]©2ch.net
90 :病弱名無しさん (ガラプー KKb6-PdZM)[sage]:2017/07/27(木) 23:01:00.14 ID:oYG4Sw+8K
>>88
境界型です
良くある話ですが会社の健康診断忘れてご飯食べて行って、検査前に一応ご飯食べたことを伝えたのですが食後三時間は経ってるから受けてもいいと言われ採血しました
結果三時間以上空いてる割りに空腹時が高く、尿糖もでてました
その時のヘモが4.9
健康診断は毎年受けてますが後で見直したら毎回大体5.0±0.1くらいで空腹時も80くらいでした
自分が境界になるまでヘモグロビンとか気にしたことがなく記憶にもなかったしどういう基準の数値かもわかってなかったのですが、過去の検査結果見直してもいつから境界型だったのか不明です
空腹時もいつも80前後でしたし

ヘモグロビンが低かったので一応異常無し、尿糖も疲れてると出るときもある、念のため空腹時をもう一回測って問題ないですねハイ終了
だったのですが、私自身が心配症だったので測定器を買って食後自己測定→パン一枚で150越え→負荷試験お願いして発覚の流れです

ちなみに私も個人病院に再検査に行った時に負荷試験をお願いしたのですがヘモグロビンが低いから糖尿ではないと相手にしてもらえませんでした
自分で測定器を買ってなかったらと思うとぞっとします


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。