トップページ > 身体・健康 > 2017年07月27日 > jcviManB0

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/1294 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1001000000000100000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
成長期後に身長を伸ばす方法 part19 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

成長期後に身長を伸ばす方法 part19 [無断転載禁止]©2ch.net
648 :病弱名無しさん[]:2017/07/27(木) 00:07:34.89 ID:jcviManB0
>>646
うん。お節介じゃないけどキック、ムエタイ系はホント習ってから後悔する人多いから気をつけてね。
キック習ってもサンドバッグ蹴ったら硬すぎてスネ腫れるし慣れるまでメッチャ時間かかる。
怪我しなくてダイエット目的なら出来るだけ大きい施設で会員さんの数と客層、を見て怪我しない為にはスパーは厳禁。サンドバッグやミットも柔らかいの選んでする、とかくらいかな。
結構ヤンキー風の奴いたり会長が変なとこは避ける。因みに自分はこうゆうとこにうまい話ばかり聞かされて金騙し取られた。俺のジムの会長はサイコパスみたいな奴で気持ち悪かった。
成長期後に身長を伸ばす方法 part19 [無断転載禁止]©2ch.net
651 :病弱名無しさん[]:2017/07/27(木) 03:26:38.16 ID:jcviManB0
>>649
俺も初めの頃はプロ志望でどんどん上に行きたいと思ってたが、やって2ヶ月後には現実を思い知り諦めた。
なんたってキックボクシングは蹴りありだからスパーが痛過ぎる!
ボクシングも習ってて、それと同じと認識してたがそんな甘いもんじゃない。
ボクシングはスパーしてもほぼ痛くないがキックだとかなり痛いし、大怪我するリスクが高い。だから習ってもすぐやめる人が多くて世間的にもほぼ認知されない。
あと、筋肉に関してはストレート打つ時は上腕三頭筋鍛えたらいいと思う。
足を上げる動作は腸腰筋や大腿直筋、回し蹴りの時は外側広筋、片足立ちでバランス保つには腓腹筋かな。
成長期後に身長を伸ばす方法 part19 [無断転載禁止]©2ch.net
656 :病弱名無しさん[]:2017/07/27(木) 13:11:06.66 ID:jcviManB0
所詮はチビなんて、ハゲやデブなんかと比較したら大したコンプじゃないし身長低くてもはなっから気にしてない人も普通にいるし背が低いからなんだって感じ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。