トップページ > 身体・健康 > 2017年07月06日 > QWud7tXh0

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/1258 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000102000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 31

書き込みレス一覧

突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 31
701 :病弱名無しさん[sage]:2017/07/06(木) 07:48:17.70 ID:QWud7tXh0
>>695
結構時間たってるようだから効くかどうかわからないけれど、
現在でも日々聴力に上下があるなら、可能性はあるとは思う。
固定化されててピクリともだと・・・きついかもしれない。
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 31
703 :病弱名無しさん[sage]:2017/07/06(木) 09:54:31.01 ID:QWud7tXh0
逆に?の意味がわからないけど、イソバイドって利尿剤だけど。
そして、メニエルと低音の基本治療薬。
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 31
704 :病弱名無しさん[sage]:2017/07/06(木) 09:56:24.41 ID:QWud7tXh0
かなりどうでもいいけど、イソバイドはまずい。イソソルビドのほうがうまい。

イソバイドは酸っぱい苦い。イソソルビドは甘い苦い。
なのでイソソルビドで処方してもらったほうがいいよ。

それでも飲みづらかったら、果実系で割るか、水で割ると飲みやすい。
りんご酢とかおすすめ。

自分は最近むしろうまいとおもいはじめてきたので原液がぶのみ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。