トップページ > 身体・健康 > 2017年06月10日 > VObUMcFm0

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/1164 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0120000000000100000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
天然歯の生理機能を有する『次世代型口腔インプラント治療』の実証に成功 [無断転載禁止]©2ch.net
インプラント(人工歯根)Part16 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

天然歯の生理機能を有する『次世代型口腔インプラント治療』の実証に成功 [無断転載禁止]©2ch.net
51 :病弱名無しさん[]:2017/06/10(土) 01:40:35.69 ID:VObUMcFm0
>>50
だな・・・・

だけど、ハイブリッドインプラントやバイオインプラントが登場しても
私はすぐには飛び付かず、暫くの間は様子見だな。

その間に治療費も下がり、技術も向上するだろうし。
インプラント(人工歯根)Part16 [無断転載禁止]©2ch.net
875 :病弱名無しさん[]:2017/06/10(土) 02:50:03.48 ID:VObUMcFm0
インプラントに歯根膜があればなぁ・・
インプラント(人工歯根)Part16 [無断転載禁止]©2ch.net
876 :病弱名無しさん[]:2017/06/10(土) 02:54:52.11 ID:VObUMcFm0
結局、インプラントには歯根膜がないから顎の骨に衝撃が加わり
緩んでしまうんだよ・・・
インプラント(人工歯根)Part16 [無断転載禁止]©2ch.net
883 :病弱名無しさん[]:2017/06/10(土) 13:46:54.32 ID:VObUMcFm0
>>872
>>879
個人的にはインプラントを否定も肯定もしないが
インプラントと天然の歯とでは天と地ほどの開きがある。

骨とは強力に結合しても、クッションやセンサーの役割をする歯根膜がないために
噛み心地が伝わらず、顎の骨に応力を加えるうちに徐々に緩んでしまったり
繋ぎ目から細菌感染して炎症を起こすインプラント周囲炎、更には骨膜炎に
罹ったりする可能性もあるし、上顎前歯の部分は場所的にもちょっと・・・・
顎の骨も薄いし、間近に神経が通っていたりするので埋めるのが難しい。

出っ歯の前歯が欠けたり、虫歯になっても、とりあえず差し歯で我慢した方が良い。
前歯は単根で噛む力もそれ程必要ないし、しっかりと根管治療を行えば当分持つ。

また、見栄えの良さから高価なセラミック冠、ジルコニア冠を装着したがる者も多いが
実はこの高価な自費冠が曲者、硬すぎるために知らず知らずのうちに対合歯を
傷付けたりする事も多い。前歯の人工歯冠は適度な硬さと機能を持つ程度で十分
目に見える箇所に手間と金をかけるのではなく、土台に手間と金をかけるのが良い。













また、


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。