トップページ > 身体・健康 > 2017年06月08日 > FWFfam8P0

書き込み順位&時間帯一覧

72 位/1305 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100100103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
歯医者さんにするまじめな質問 Part89 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

歯医者さんにするまじめな質問 Part89 [無断転載禁止]©2ch.net
226 :病弱名無しさん[sage]:2017/06/08(木) 16:26:13.74 ID:FWFfam8P0
>>225
拡大鏡かな?拡大鏡してると細いところがよく見えるから虫歯の取り残しを少なくできる。
歯医者さんにするまじめな質問 Part89 [無断転載禁止]©2ch.net
229 :病弱名無しさん[sage]:2017/06/08(木) 19:45:48.00 ID:FWFfam8P0
>>228
う蝕検知液(カリエスチェッカー)と呼ばれる薬液で虫歯は赤く染まるのでほぼ完全に取りきることは出来る。
でも、拡大鏡してないとその染まった感染部位を見逃す可能性がある。

もし自分が虫歯の治療するとなったら、拡大鏡とう蝕検知液は絶対して欲しいかな。
歯医者さんにするまじめな質問 Part89 [無断転載禁止]©2ch.net
239 :病弱名無しさん[sage]:2017/06/08(木) 22:42:46.53 ID:FWFfam8P0
>>236
保険の場合でも出来るけど、歯髄温存療法は250点くらいだったかな?
3割負担だと、750円と再診料くらい。

虫歯が大きい歯の歯髄生存率は、術式によって左右されるから、自費治療の方が時間をかけて丁寧にやってくれるだろうと推測。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。