トップページ > 身体・健康 > 2017年05月28日 > LC9jNN9M0

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/1246 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000001111005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
糖尿病初心者質問スレpart48 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

糖尿病初心者質問スレpart48 [無断転載禁止]©2ch.net
71 :病弱名無しさん[]:2017/05/28(日) 07:07:32.70 ID:LC9jNN9M0
一般的な目安として体重は指標だけど
糖尿になる人は機能がぶっこわれてるんだからあまり関係ないわ

健康体ならデブでもマツコでも大食しようが酒飲もうが血糖コントロールできるんだから
中長期的にはどこか必ずもっと悪いことがおきるよ
糖尿になったらいろんな病気にかかりやすいのはそのため

それは体重を減らそうが意味ないからね
医者はただ数値しかみてない
体重もやせろとしかいわない
糖尿病初心者質問スレpart48 [無断転載禁止]©2ch.net
101 :病弱名無しさん[]:2017/05/28(日) 18:45:02.68 ID:LC9jNN9M0
糖尿発症したときに体重減少した人に聞きたいんだけど
なんで筋肉から先になくなって脂肪はあとまわしで減少するのか
メカニズムに詳しい人いますか?
当時のA1Cが9.5で空腹時が350くらいでした。
入院してその後はジャヌビアで5.0〜6.0の推移をしてましたが
昨年夏に一度8.2に上がってその時も同様に体重減少倦怠感口渇と
高血糖症状に苦しみました。
糖尿病初心者質問スレpart48 [無断転載禁止]©2ch.net
104 :病弱名無しさん[]:2017/05/28(日) 19:31:43.89 ID:LC9jNN9M0
体型や性別や筋量にもよるんでしょうが
自分の場合は、下半身や腕を中心に筋量が落ちてサイズが変わった憶えがあります。
臀部や腰も
毎朝起立するのも困難なほど日々衰えたようで
脂肪はもともとそんなになかったのでそうなったのか
ここにいる人は圧倒的に脂肪中心の体型の方が多そうなので
歩行困難や運動障害みたいになったことはないんでしょうか?
糖尿病初心者質問スレpart48 [無断転載禁止]©2ch.net
110 :病弱名無しさん[]:2017/05/28(日) 20:59:03.92 ID:LC9jNN9M0
>>105
どうなんでしょうね
その時は血糖値が高かったので
薬を増やして対応したら3ヶ月ほどで6.0以下に戻りました
その過程で筋肉も戻ってきたのでさほど気にも留めず
前スレで筋トレでって書いてる人がいて
症状が似てたので、糖尿病のメカニズムとして筋肉が影響を受けやすいのか
ふと疑問になったのと、そもそも筋ト自体がよくないのかと

>>106
なんとなく症状が似てますね
糖尿発症してたので、血糖を下げるという
対処療法しか取り組んでなかったです。

どのあたりで糖尿を発症したのか個人それぞれあるので
一様に同じ症状でその後の予後や取組かたも違うんですね
糖尿病初心者質問スレpart48 [無断転載禁止]©2ch.net
111 :病弱名無しさん[]:2017/05/28(日) 21:01:12.09 ID:LC9jNN9M0
筋肉(たんぱく質)の分解

コルチゾールはストレスホルモンの一種で、私たちのからだがストレスを受けた際に、
そのストレスからからだを守ろうとするはたらきがあります。
まず、肝臓にはたらきかけて糖新生(新しくブドウ糖をつくる肝臓のはたらき)を促します。
さらに同時に、筋肉(たんぱく質)を分解することで、そこからブドウ糖を取り出そうとする
作用(たんぱく質の分解作用)もはたらきます。
糖新生やタンパク質の分解は、本来であればストレス下で効率よくブドウ糖を脳に送るためのはたらきです。
しかし、クッシング症候群ではこのコルチゾールが異常に分泌され続けることで、
血糖値の異常な上昇とたんぱく質の分解が促され続けることによる筋力の低下を招きます。

肝臓の糖新生が起こるとやせるってわけでもないんですね
そもそも肝臓の糖新生って空腹時や脳の疲労時には必要な機能なんですよね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。