トップページ > 身体・健康 > 2017年05月21日 > JDSiQmia0

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/1258 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000001103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
【認知症介護】親だからこそ【一人の辛い毎日】11©2ch.net

書き込みレス一覧

【認知症介護】親だからこそ【一人の辛い毎日】11©2ch.net
272 :病弱名無しさん[sage]:2017/05/21(日) 11:11:48.51 ID:JDSiQmia0
>>266
私も悪い社長だとは思えないな。
むしろ辞めずにうちの会社でこれからもがんばればいいよ、といういい意味にとれない?
病院に預けていることだってそれぞれ事情はあるんだから。
社長に甘えてはいけないけれど、少なくとも理解してくれていると思うよ。
勤めを続けられるならば続けるべきだな。
人の言葉をよくとるか悪くとるかで、自分の気持ちも全然違う。
【認知症介護】親だからこそ【一人の辛い毎日】11©2ch.net
279 :病弱名無しさん[sage]:2017/05/21(日) 21:05:14.29 ID:JDSiQmia0
>>276
じゃ、とりあえず反論w

・身体が丈夫であること
 うちは足腰胃腸も丈夫。90にして杖なしでも歩けるし、腰もまっすぐ。
 階段を落ちても転んでも骨折しなかったくらい骨も丈夫。
・耳が遠くないこと
 耳も普通の高齢者程度。いわゆる高い音がちょっと聞きづらい。
 キンキンする女子アナの声は「何言ってるかわからない」
・出不精ではないこと
 よく友達とランチしたり、旅行したり、お稽古事でいろいろやっていた。
・運動の延長で・・
 ずっとゴルフをやっていた。つい最近まで。
 それに庭の草取りとかもよくやっていた。

そしてもちろん娘と同居。前は私がお勤めしていたので、家事は全部やっていた。
でも徐々に「あれ?ちょっと変?」ということが多くなり、仕事も徐々に行く日数を減らし、
8年前に仕事を辞めた。

結局その人個人個人でいろいろだわ。
15年くらい前から、その8年前くらいまで、母がよく感じのパズルをやっていた。
今思えば、ボケるのを感じていて、なんとか踏みとどまろうとしていたのかなと。
要は周りが気づいてあげられるかだろうと思う。
【認知症介護】親だからこそ【一人の辛い毎日】11©2ch.net
282 :病弱名無しさん[sage]:2017/05/21(日) 22:07:29.15 ID:JDSiQmia0
環境は、どちらかというと家族の対応の違いじゃない?
認知症のQOLも全然違ってくるよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。