トップページ > 身体・健康 > 2017年05月19日 > KzrtFoiM0

書き込み順位&時間帯一覧

67 位/1185 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000000000113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん (ワッチョイ d7b4-kvD5)
病弱名無しさん
☆高血圧を語ろう・87 [無断転載禁止]©2ch.net
【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 45【急性】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

☆高血圧を語ろう・87 [無断転載禁止]©2ch.net
255 :病弱名無しさん (ワッチョイ d7b4-kvD5)[sage]:2017/05/19(金) 08:38:02.88 ID:KzrtFoiM0
>>248
自分の場合、体が高血圧に慣れきっていて、
血圧が下がりすぎると貧血っぽい不調感が出てくるので
120切ったら薬は飲まないでよいことになってる。
でもそれはこれまでいろいろ試した結果で、
上が100-120くらいで安定してるならよい感じだし、
そのまま飲み続けるのでOKだろうと思う。
【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 45【急性】 [無断転載禁止]©2ch.net
877 :病弱名無しさん[sage]:2017/05/19(金) 22:51:14.67 ID:KzrtFoiM0
他科受診のついでに診てもらってたのだけど
薬が増えるばかりでほとんど効いてないっぽい…。
次回までに今の薬が効かなければ耳鼻科紹介するって言われたけど
その診察日までまだ1ヶ月ある。
ここまで我慢したのだから、あとひと月くらい我慢すべきか…。
鼻水が止まらないです。
【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 45【急性】 [無断転載禁止]©2ch.net
881 :病弱名無しさん[sage]:2017/05/19(金) 23:15:47.94 ID:KzrtFoiM0
>>879
東京在住なんですが、
意外と耳鼻科が身近に思い当たらず。

今、大きな総合病院の複数科に通ってるところなので
同じ病院の方が面倒ないだろうと、
ラクしようとしたのが間違いの元だったとしか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。