トップページ > 身体・健康 > 2017年05月03日 > cl860Oy60

書き込み順位&時間帯一覧

82 位/1222 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001100000000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん (ワッチョイ 13a5-VhBr)
【 ピロリ菌検査 5 】慢性胃炎【 胃カメラ 】

書き込みレス一覧

【 ピロリ菌検査 5 】慢性胃炎【 胃カメラ 】
874 :病弱名無しさん (ワッチョイ 13a5-VhBr)[sage]:2017/05/03(水) 12:06:49.03 ID:cl860Oy60
>>872
自分も観ました。ピロリ菌除去者ですが、水虫菌の
ように胃の粘膜を深く侵していく菌だと思います。
実際に除菌後に内視鏡したら、除菌の跡が残っています。
胃を悪くし過ぎると、逆にピロリ菌さえ寄り付かなく
なるとも。
【 ピロリ菌検査 5 】慢性胃炎【 胃カメラ 】
878 :病弱名無しさん (ワッチョイ 13a5-VhBr)[sage]:2017/05/03(水) 13:04:05.67 ID:cl860Oy60
>>877
建前上は、ピロリ検査だけは保険適用外だけど
胃が痛いなどで診察を受けたり、健康診断で
内視鏡検査をしてピロリ菌が見つかったら
保険適用になりますね。まず医師に任せたら
保険適用ですよ。
【 ピロリ菌検査 5 】慢性胃炎【 胃カメラ 】
880 :病弱名無しさん (ワッチョイ 13a5-VhBr)[sage]:2017/05/03(水) 22:00:20.42 ID:cl860Oy60
>>879
あまり詳しくないのですが、ピロリ菌がいたら
おそらくなにかの症状があるし、内視鏡に
よって逆流性食道炎や十二指腸潰瘍なども
見つけられます。ピロリ菌は保険的に重視
されていないのかも知れませんね。
もちろん見つかったら保険適用という
矛盾かもしれませんが、、


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。