トップページ > 身体・健康 > 2017年05月03日 > 5s7DWu+J0

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/1222 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000010000000000001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド41■ [無断転載禁止]©2ch.net
【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 45【急性】 [無断転載禁止]©2ch.net
【ふれっしゅ】上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 【常駐】Part 5 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド41■ [無断転載禁止]©2ch.net
202 :病弱名無しさん[sage]:2017/05/03(水) 02:32:58.28 ID:5s7DWu+J0
>>200
中性脂肪高くない?
肝臓専門医にかかって最新の高性能な超音波エコーやCTでスクリーニングし、場合によっては肝生検までやり確定診断します。薬物療法としては、リピトールなどに加えユベラやウルソが処方されます。
瀉血療法といって鉄分を除去する療法をしている病院もあります。なので青汁とか鉄分を含むものは結果が出るまで控えたほうが良いかもしれません。
安心したいなら設備の整った肝臓外来に掛かるべきです。
【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 45【急性】 [無断転載禁止]©2ch.net
613 :病弱名無しさん[sage]:2017/05/03(水) 02:41:15.30 ID:5s7DWu+J0
>>605
粘膜が腫脹しているとかかな?
鼻うがいの時だけ事前に点鼻しとくといいかも。
【ふれっしゅ】上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 【常駐】Part 5 [無断転載禁止]©2ch.net
29 :病弱名無しさん[sage]:2017/05/03(水) 08:55:52.59 ID:5s7DWu+J0
>>15
先生
スレチで申し訳ないのですが、かかりつけ医が質問すると怒るタイプなのでご教示ください。
essは自然口を広げる手術かと思うのですが、たった二年くらいで閉じることがあるんですか?その場合は再手術の対象ですか?
耳鼻科医は診察時に自然口の空き具合が悪いを目視して拡大処置をするのですか?
リリッドへの変更は恐る恐る頼んでみようかと思いますが怒鳴られるかもしれません。
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド41■ [無断転載禁止]©2ch.net
211 :病弱名無しさん[sage]:2017/05/03(水) 21:05:03.78 ID:5s7DWu+J0
>>210
肝臓専門医ではないの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。