トップページ > 身体・健康 > 2017年05月01日 > NcrsKgQh0

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/1232 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000010000001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ46【緊張性頭痛】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ46【緊張性頭痛】 [無断転載禁止]©2ch.net
583 :病弱名無しさん[sage]:2017/05/01(月) 09:38:00.20 ID:NcrsKgQh0
>>582
緊張型ならアリだね。
張りのある部位全体をほんわか温めるのではなく、ツボに「アチっ」っと感じさせて刺激するのが良いらしい。
せんねん灸の貼るタイプだけでなく、ドライヤーの熱風でアチっとやるのも同効果。「ドライヤーお灸」で検索して。
灸や鍼は張りコリの箇所だけやってもダメで体全体のツボを選ぶこと。
【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ46【緊張性頭痛】 [無断転載禁止]©2ch.net
591 :病弱名無しさん[sage]:2017/05/01(月) 14:47:31.32 ID:NcrsKgQh0
セレコックスは効き目も良好だよ。
頭痛だけでなく椎間板ヘルニアの激痛でも、最近はロキソニンよりセレコックスが多い。
ロキソニンより新しい薬だから、ジェネリックも市販薬もないのが残念だけど。
【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ46【緊張性頭痛】 [無断転載禁止]©2ch.net
600 :病弱名無しさん[sage]:2017/05/01(月) 21:25:18.38 ID:NcrsKgQh0
>>597
interq.comやpmda.go.jpなどの日本語サイトは、一度警告出すと引っ込めるのが怖いから、間違っていても出しっ放し。
セレコックスのWikipedia日本版は英語版の最新情報をかなり取り込んでるね。ファイザー社員が頑張って翻訳したのかな?w
心疾患の既往症がなければ、セレコックスのリスクはほぼ無視できる程度。
(私も処方されて色々調べた。中濃ソースでw)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。