トップページ > 身体・健康 > 2017年04月21日 > aGJdn7WU0

書き込み順位&時間帯一覧

119 位/1194 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
448
非定型歯痛、筋筋膜痛

書き込みレス一覧

非定型歯痛、筋筋膜痛
448 :病弱名無しさん[]:2017/04/21(金) 17:04:20.62 ID:aGJdn7WU0
非定型歯痛は発病から日が浅いほど治療(投薬)で治り易いって
主治医(有名な専門医)が言ってたよ。
長期に拗らせると完治が難しくなるって。

だから坑うつ薬に抵抗がある→試さずにサプリ等民間療法っていう流れは
大切な時間を失ってるように思えて心配。

坑うつ薬の副作用は個人差が大きいみたいだけれど
私自身は生活に支障はなく案ずるより産むが易しだったので
イメージで避けてる人は怖がらずに試して欲しいです。
すっかり治った今、トリプタノールは私にとっては神様!
非定型歯痛、筋筋膜痛
451 :448[sage]:2017/04/21(金) 23:25:37.87 ID:aGJdn7WU0
>>450
私は10rスタートで最高75r、維持療法後に減薬して今はゼロ(完治)。
痛みはある日ピタッと止まるのではなく、少しずつ出る時間が減った感じ。
投薬の維持期間は痛みが止まってから1年は取った方が良く
しっかり続けないと再発しやすいと説明がありました。

歯科の先生が「正しいゴールに進むには診断が大事」と背中を押してくれたので
専門医に診断を仰ぎに行き(新幹線利用)、薬は地元のペインクリニックで処方して
もらってました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。